今日の雑記

仕事帰りに町田に行った。あと、ついでに新百合ケ丘にも。仕事用のカバンを新調しようかと思ったり、最近ハマリがちのライフハック(だから、そこ、いまさら…とか言わない。)絡みでモレスキンを眺めたりした。でも、買わなかったけど。

モレスキンといえば、無印良品に明らかにモレスキンのパクリと思われる表紙がごつくて、バンドの付いている手帳があった。本物の10分の1くらいの値段だった。

無印良品といえば、町田ルミネに入っている無印良品には、海外向けブランドMUJIの商品が少しだけ置いてあった。その中には、ヌメ革のシステムバインダーが!昔は無印良品のシステムバインダーの最高峰に位置付けられ、もう何年も前に、ある人から誕生日プレゼントで買ってもらったという、あのヌメ革のが!最近は、やたら安いシステムバインダーばかりが幅を利かせているのだけど、やっぱり、あれくらいの商品は普通に置いて欲しいなと思った。

それから、マインドマップ。今まで、存在は知っていたけど、ちょっと自分には合わないかなぁと、やらなかった。最近、やり始めたのだけど、悪くないかも。まだ、試し中。とりあえず、1冊、マインドマップ関連の本を買ってみた。明日の朝の通勤電車で読んでみよう。

ちなみに、今日の朝、読んでいたのは「エンジニアマインド」の最新号。特集はソフトウェア経済学。なかなか難しい。でも、なかなか興味深くもある。

エンジニアといえば、最近思っているのは、「SE」というとなんかそれなりだけど、「ソフトウェアエンジニア」といえばプロフェッショナルっぽい香りがしてくるね。俗に言うプログラマも広義にはソフトウェアエンジニアだし(PGも広義にはSEというと、何か違うよね。同じこと言っているんだけど。)、これからはそう呼んだら良いんじゃないかと。つい、こないだ、「SEっていうな!」と書いたばかりだが。それと同じ話。

で、「職業:SE」とは言える私だが、胸を張って「私はソフトウェアエンジニアです!」と宣言するのは気が引ける。それを本当に自信を持って堂々と言えるようになったら、何か違う世界が開けているような気がする。

古くからのdm。読者はご存じではないかと期待しながら書くが、クラーク博士に誓ったことも、あながち、今となっては…だよね。ふむ。2回目に北海道に行った時に、撤回して来なくて良かったのかもね。

以上、言葉つながりの雑記終わり。思い出し書きだけど、今日の夜のライフログ風であった。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社ビビンコ代表取締役、ITエンジニア/経済産業省推進資格ITコーディネータ。AI・IoTに強いITコーディネータとして活動。2018年、株式会社ビビンコを北九州市に創業。IoTソリューションの開発・導入や、画像認識モデルを活用したアプリの開発などを行っている。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。