すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
℃-uteカッコイイ!カッコ良すぎ。
日本レコード大賞の舞台を踏めているだけでも℃-uteは凄いと思っていたけど、まさか、まさか、最優秀新人賞を取っちゃうとは!
蛯原友里が「最優秀新人賞は―――℃-uteの皆さんです!」と発表したとき、一瞬、耳を疑う自分がいました。まさか、最優秀は…。新人賞を取っただけでも…と思っていましたが、まさか。
10年のハロプロ史上、3本の指に入る快挙です。それを、モーニング娘。ではなく、℃-uteが!
去年の5月、私はこんなことを書いていました。
℃-ute Cutie Circuit 2006 ミニライブ&握手会@小田原ダイナシティ
たまたま、小田原ダイナシティに来て、「なんだ?今日の雰囲気は!いつもと違うぞ…」と思っていたお客さんも多いでしょう。普段はアイドルなんて見そうに ないスマートを地で行くカップルや、まいまいと同じくらいのお子さんをお持ちの父母の方、孫に見えて仕方ないであろうおじいちゃん、おばあちゃん。ここで 見たのも、何かの縁です!女性アイドル王国であるハロプロの中で、不遇を囲い続けて来たうら若きメンバーたちに、ついにチャンスが訪れたのであります!こ こは一つ、浪花節に肩を貸すと思って、℃-uteを覚えていただきたいと思うわけです。いずれ、℃-uteはメジャーデビューする時が来ます。その時に、 あっと驚くリリースを築き上げるため、清き1枚を…
他にも、2006年1月、2006年8月にも℃-uteを語っています。
℃-uteのみんな、おめでとう!本当におめでとう!
まいまいがいて、ちっさーがいて、愛理がいて、栞菜がいて、なっきぃがいて、梅さんがいて、そしてリーダーの舞美がいて。(めぐも頑張ったよね。)
彼女たちが積み重ねてきた下積みの時代があって、ようやっと手に入れたメジャーデビューがあって。去年の今頃、メジャーでシングルを出すということに感動していた彼女たちがいました。 全国のショッピングセンターを回って小さなイベントを重ねてきた結果のメジャーデビューでした。ファーストソロコンサートでの万歳三唱も彼女たちの奮闘と、ファンの声援の賜物で、まさに感動の一瞬でした。
ありがとう。℃-ute!感動をありがとう、℃-ute。
明日の紅白も頑張れ!来年も応援するぞ!