「人生を考えたときに聴きたいハロプロソング集」という記事を書いたのですが、アクセスログ等を見ると、これが案外好評のようですので、調子に乗って第2弾をやってみようと思います。
たぶん、私がハロプロソングを聴いてきた経験というのは、一般ピーポーを含む無作為抽出な100人位の中では類まれなる1人だと思うので、やっちゃえ!
今をときめく道重さゆみ。という文字列を書くことが出来る日が来るとは、まさか思っていなかったのですが、その道重さゆみが所属するモーニング娘。は、実は名曲の宝庫。人生を考えるというテーマでは、「歩いてる」を聴いて欲しい。「歩いてる」はシャ乱Qもカバーしていて、私がカラオケでシャ乱Qバージョンを歌った時、ハロプロには興味がないと思われる友人が「いい曲だ」と言ったのです。これは、ヲタの狭い視野を超える名曲に違いない!と、その時、私は確信したのでした。ちなみに、良曲は売れるということで、モーニング娘。が久々にオリコン1位を取った曲です。
続いてもモーニング娘。で、「青空がいつまでも続くような未来であれ!」。モーニング娘。を卒業したあとの小川麻琴のテーマ曲になっているような曲でもあるのですが、うまいことYouTubeで動画が見つからなかったので、リンリンの熱唱アカペラバージョンを見てもらおうと思います。リンリンというのはモーニング娘。8期の中国人メンバーなのですが、実際のところ現在のモーニング娘。で最も歌唱力に優れたメンバーだと思います。話によると毎日オリジン弁当を食べているらしい、でも実は中国ではとってもセレブファミリーらしいリンリンの歌声を聴いてください!あ、人生を考えるハロプロソングですよね。そこは、歌詞を聴いてくださいね。
Berryz工房の夏焼雅と嗣永桃子、℃-uteの鈴木愛理という、各グループの中心メンバーを集めた超豪華ユニット、それがBuono!。ピザーラのCMにも出演していた3人なのでご存じの方も多いのではと思いますが、Buono!の曲は粒ぞろい。その中で、今回のテーマで選べばダントツに「バケツの水」ではないかと思います。
Buono!から、もう少し。ご紹介したいのは「ガラクタノユメ」。自己啓発書も真っ青の名歌詞です。動画では「Last Forever」と2曲まとめてになっているのですが、Last Foreverもなかなか今回のテーマに合っているので、こちらも聴いてみてください。
今回は後藤さんに締めてもらおうと思います。「涙の星」。正統派のバラードです。とても良い歌詞なのですが、「ほんの少しの正義が導いてくれる」という歌詞が私にはとても響いています。