平成29年度 中堅・中小企業向けIoTツール・レシピ情報とりまとめ調査報告が公開されました

昨年の秋頃から今年3月末までの間、経済産業省から受託してITコーディネータ協会が「平成29年度 中堅・中小企業向けIoTツール・レシピ情報とりまとめ調査」を行っていました。実は、私もその調査員の1人として全国(私は大阪より西)を回っていたのですが、その調査報告が経済産業省のサイトで公開されました。

http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/smart_mono/index.html

報告書には、調査分析企画実行WGの4人のメンバーの1人として、私の名前も出ています。

中堅・中小企業向けIoTツール・レシピとは

もともとロボット革命イニシアティブ協議会(RRI)が一昨年と昨年に、中堅・中小企業向けIoTツール・レシピの募集イベントを開催し、200件以上のツール・レシピがRRIのサイトで公開されています。

その200件のうち、30件ほどがイチオシツールに選定されており、それを3人のITコーディネータが手分けして現地調査したり、それ以外のツール・レシピについても追加調査や分析などを行ったのが、今回、報告が公開された事業です。

どのような成果物か

公開された成果物は、取材に伺ったイチオシツールの報告書、ベンダーの皆さんが中堅・中小企業の経営者の方にIoTツール・レシピをアピールする際に作成すると良いと思われる動画のサンプルとその作成マニュアルなどです。

中堅・中小ものづくり企業の皆さんが、自社でIoTを導入しようとする際には、イチオシツールの報告書を見ていただくと良いでしょう。この報告書は、単にツール・レシピを宣伝するようなパンフレットではなく、そのツール・レシピを導入した企業が実際にどのような方法で導入したのか、そもそもどのような経営課題があって導入に至り、どのような成果が出ているのかなどもまとまっているので、導入を検討する上で参考になるでしょう。

ベンダーの皆さんにも、提供側だけの都合ではなく、導入先の企業の経営課題を解決するためにIoTが活用されるということを念頭において、ツール・レシピの開発や、動画を含めたアピールを考えていただければと思います。

自分自身も…

私自身も、ITコーディネータとしてこのような調査に携わったのは有難い経験となりましたが、一方でビジネスコンテスト「北九州でIoT」でIoTツールの開発などを行なっています。

プロダクトアウトのIoTではなく、ソリューション指向のIoTを考えていきたいと思います。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社ビビンコ代表取締役、ITエンジニア/経済産業省推進資格ITコーディネータ。AI・IoTに強いITコーディネータとして活動。2018年、株式会社ビビンコを北九州市に創業。IoTソリューションの開発・導入や、画像認識モデルを活用したアプリの開発などを行っている。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。