-
ビビンコ社長日記
株式会社ビビンコの第3期が始まりました
ビビンコの第2期が昨日終わり、今日から第3期が始まりました。 第2期は第1期よりも売上を伸ばすことができましたが、基本的には以前やっていた会社の延長線上でやっていることだったので、新たなチャレンジなどはできなかったかもし […] -
ビビンコ社長日記
IoTはローカルビジネスであるという話
株式会社ビビンコを立ち上げて、まもなく2年です。登記上の本店所在地を北九州市に置いて、私を含むメンバーは全員、東京とか横浜にいるという状況。でも、メイン事業であるIoTの実証実験をやっているのは北九州市。 最初はこの形は […] -
ビビンコ社長日記
IoT SensorアプリをiOS向け、Android向けに公開しました
もともとは今後開催する研修の中で実習を行うために開発したのですが(その研修はコロナウィルスの影響で中止になってしまいましたが…)、お手持ちのスマートフォンでIoTを簡単に体験できるIoT Sensorというアプリをビビン […] -
ビビンコ社長日記
HINTs 生産性PLUS北九州に記事が掲載
去年の終わりに株式会社ビビンコの本社を置かせてもらっているコワーキングスペース「COMPASS小倉」で、ある取材を受けました。北九州市役所の生産性改革推進課で新しいWebサイトを立ち上げるので株式会社ビビンコの取り組みを […] -
ビビンコ社長日記
心機一転
昨日、株式会社ビビンコのリアルミーティング(いつもはHangoutとかなので)を行い、初年度の締め括りと、今後の事業展開などの検討を行いました。 法人としては私の出資比率を引き上げ(55%→70%)、私はビビンコの経営に […] -
ビビンコ社長日記
IoT H/W BIZ DAY by ASCII STARTUPに出展しました
8月26日に御茶ノ水ソラシティで行われたASCII STARTUP主催のIoT H/W BIZ DAYに、ビビンコで出展しました。 これまで、東京都の産業交流展や、茨城県のIoTツール展示会などに出展させていただきました […] -
ビビンコ社長日記
朝の北九州から東京へ
朝のスターフライヤー便。北九州から羽田へ。 そういえば、この便に乗ったことが今までに2回ある。1回目は仕事と人生について思い悩んだ20代の頃で、戻っていた実家から再び東京に出て行くため。2回目は、北九州でIoTの初回に採 […] -
ビビンコ社長日記
ビビンコは次のステージに進まないといけない
先週の話になりますが、7月25日に東京交通会館にある北九州市東京事務所で行われた「北九州でIoT 東京説明会」に参加してきました。私は、2017年、2018年の経験者としてパネルディスカッションに登壇させていただきました […] -
ビビンコ社長日記
「北九州でIoT」今年も開催されるようです
株式会社ビビンコができるきっかけとなり、活動を進めるエンジンとなったビジネスコンテスト「北九州でIoT」が、今年も開催されるようです。 http://www.kitakyushu-iot.com/ 今年は、IoT Mak […] -
ビビンコ社長日記
「第2回北九州でIoT」デモデイの様子がASCII.jpで紹介されました
株式会社ビビンコとして参加した「第2回北九州でIoT」のデモデイ(3月7日・北九州芸術劇場)の様子が、ASCII.jpで紹介されていました。 https://ascii.jp/elem/000/001/840/18408 […] -
ビビンコ社長日記
「焼くッチャ君」が毎日新聞夕刊に掲載されました
株式会社ビビンコのIoTハカリ+インハウスベーカリーソリューション「焼くッチャ君」が4月6日の毎日新聞夕刊に出ました!2月末より北九州市小倉北区のクラウン製パン京町店で実証実験を進めさせていただいており、取材は3月の「北 […] -
ビビンコ社長日記
北九州に行ってきました
一昨日、昨日と北九州に行ってきました。北九州に行くというのは、最近は特に珍しいこともなく、先週も行ってましたし、先月も行きましたし・・・という感じなのですが、北九州でIoTもデモデイまで終わったので、予め決まった訪問とい […]