ついこの間、Wi2 300を絶賛する記事を書いておきながら恐縮ですが・・・。
どうやら、今後はそれほどでもなくなるようなのですな。
BIC SIMに付いているWi2 300で新規アカウントを取っても、いつものWi2アクセスポイントが使えない・・・。
というのは、現時点でWi2のアクセスポイントが最強だなぁと思っていた理由が2つあって、一つはWi2独自のアクセスポイントとmobilepointが両方使えるということ。これは先の記事でいろいろ書いたところです。
そして、もう一つはWi2独自のアクセスポイントが、mobilepointと被らない感じで結構あちこちにあることなのです。
しかし、Wi2独自のアクセスポイントがあちこちにあるというのは、プレミアムエリアを含んだ話で、しかも軽く見積もっても半分はプレミアムエリアだということです。(日本全国のアクセスポイントを見たわけではなくて、あくまで自分の行動範囲での話として・・・)
実際、私はここ2年くらいWi2を使ってきたのですが、Macに登録しているSSIDはWi2_premiumだけだったりしました。その名のとおりプレミアムエリアのSSIDであって、それで十分だったのです。
それが、上記のWi2のプレスリリースにあるように、2014年9月をもって月額サービスでのプレミアムエリアの使用は終了となります。さらに、2014年4月以降の新規会員はそもそもプレミアムエリアを使用できません。
となると、プレミアムエリアを除くWi2独自のアクセスポイントは、それほど強くないのですね。もちろん、mobilepointのローミングがありますから、使用できるアクセスポイント数はやはり日本有数の規模を誇ることは間違いありません。でも、最強と言うには・・・。
ということで、Wi2 300も無料で使えるBIC SIMにMNPして、外でのネットワーク環境は完璧かなぁと思っていたのですが、ちょっと保留になってしまいました・・・。