世の中の最先端からは半年遅れくらいな気がしますが、Firefox OS搭載の初の商用機であるZTE Openを買ってみました。
もちろん、日本では売っていないので、eBayで。香港から送られてきました。
もともと途上国向けの機種だけに、価格は$69.99。送料を含めても1万円しないくらいです。
ZTE Openには、対応する周波数によって3つのモデルが準備されています。
- 北米モデル 3G UMTS 850/1900MHz
- アジア・オーストラリアモデル 3G UMTS 850/1900/2100MHz
- EUモデル 3G UMTS 900/2100MHz
2GはすべてのモデルでGSM 850/900/1800/1900MHzに対応しています。
ちなみに、日本で使うならば2100MHzに対応しているアジア・オーストラリアモデルかEUモデルが良いのですが、そもそもこの機種は技適マークを取っていないので、日本では電波を発することが出来ません。(無線LANもNG)
じゃあ、そんなもの、何のために買ったのだ?と言われそうですが、一言で言えば、遊びです。実験です。Firefox OSが動いている実機を触ってみたかった。それだけです。あぁ、一言になっていない・・・。
同梱品はシンプル。充電用のアダプタとUSBケーブル、それからイヤホン。ZTE Openはラジオ機能を持っているので、イヤホンはアンテナにもなります。
サイズはかなり小さめ。横に置いてあるのも小さめのWILLCOM WX04SHですが、それよりも一回り小さいです。
裏面のカバーを外すとこんな感じ。かなりチープなカバーですが、手触りは悪くありません。
バッテリーを外すと、microSDカードスロットと、標準サイズのSIMスロットがあります。
動きはかなりもっさりしています。他のサイトでは出始めの頃のAndroidくらいというレビューも出ていますが、キャリアから出た日本初のAndroid搭載機であるHT-03Aを使っていた私からすると、それよりももっとダメです。
OSを最新バージョンに入れ替えたりしたら、少しは良くなりそうな気もしますが、少なくとも買ってすぐの状態では、厳しいです。(まぁ、実用のために買ったわけじゃないから、良いのですが・・・。)
Firefox OS搭載機は今年にもauから出ると言われていますが、どういう形で出るんですかね?
ドコモのTizen搭載機のように、発売間近になって中止ということにならないのでしょうか。iOSとAndroidで市場が寡占されている状態ですので、日本で敢えてFirefox OSを売り込もうとする魅力はどこにあるのか。
開発者(特にHTML5でアプリを作っている)としては、HTML5ですべてが(OSのホーム画面すら)出来ているというだけで垂涎の一品ですが、その魅力を消費者に伝えるためにはどういうアプリ、サービスを提供すれば良いのか。難しいところですね。