-
ビジネス・経営
新年のごあいさつと「融合と成果」について
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2025年がスタートし、今日から本格的に仕事を始めています。「本格的に」と書いたのは、実は1月3日からすでに少しずつ作業を進めていたからです。1月中 […] -
ビジネス・経営
AI事業者ガイドラインの使い方
総務省と経済産業省が連名で「AI事業者ガイドライン」を提供しています。バージョン1.0は今年の4月、少しの修正が加えられたバージョン1.01が11月にリリースされています。 このガイドラインは、AIのツールを紹介したり、 […] -
ビジネス・経営
ITコーディネータとしての10年後を考える
来週、ある座談会に出る必要があるのですが、その事前課題として、10年後の目標を整理しておかなければなりません。ITコーディネータ関連なので、ITコーディネータとしての10年後を考えてみようと思うのですが、そこでまず考える […] -
ビジネス・経営
ITC Conference 2024に行ってきました
年に1度のITコーディネータのお祭りである「ITC Conference 2024」に行ってきました。 11月29日~30日の2日間、今年は秋葉原UDXを会場に、さまざまな講演や、ITCA表彰の授与式・事例発表などが行わ […] -
ビジネス・経営
デジタルガバナンス・コード3.0が公開されました
経済産業省が2024年9月19日に、デジタルガバナンス・コード3.0を公開しました。今回からは、「DX経営による企業価値向上に向けて」という副題が付くようになり、この文書やDX認定等の施策の意図が明確になりました。 この […] -
ビジネス・経営
ITコーディネータ協会の機関誌に掲載されました
ITコーディネータ協会の機関誌「架け橋」のVol.36に、プロセスガイドラインVer.4.0の執筆メンバー座談会が掲載されました。 私も執筆メンバーの1人として座談会に参加しています。 座談会は、プロセスガイドライン執筆 […] -
ビジネス・経営
DX推進指標:ITシステム構築の枠組みに関するサブクエスチョンを概説
少し日が開きましたが、DX推進指標についての理解をさらに深めていきましょう。前回は、DX推進の仕組みに関するサブクエスチョンを整理しました。 今回は、ITシステム構築の枠組みに関するサブクエスチョンです。 ビジョン実現の […] -
ビジネス・経営
DX推進指標:DX推進の仕組みに関するサブクエスチョンを概説
前回の記事では、DX推進指標の定性指標のキークエスチョンについて説明しました。この記事では、DX推進の仕組みに関するサブクエスチョンについて説明していきます。 サブクエスチョンは、経営者が経営幹部、事業部門、DX 部門、 […] -
ビジネス・経営
DX推進指標:定性指標のキークエスチョンを概説
前回の記事で、DX推進指標の概要について説明しました。 DX推進指標では、キークエスチョンとサブクエスチョンが準備されており、すべてに回答する必要がありますが、キークエスチョンとサブクエスチョンでは誰がどうやって回答する […] -
ビジネス・経営
DXをはじめるための第一歩「DX推進指標」とは何か
DX(デジタルトランスフォーメーション)の重要性が高まる中、多くの企業がその推進に苦心しています。経済産業省ではさまざまなDX推進施策を実施していますが、その第一歩として位置づけられているのが「DX推進指標」です。本記事 […] -
ビジネス・経営
ITコーディネータプロセスガイドラインVer.4.0の冊子版が届いた
執筆の一端を担ったITコーディネータプロセスガイドラインVer.4.0(PGL4)の冊子版が届きました! PDF版が公開された時にも書きましたが、1年以上かけて執筆してきて、ついに紙の本を手に取ると、やはり感慨もひとしお […] -
ビジネス・経営
BizDevOpsとPGL4
ITコーディネータ・プロセスガイドライン(PGL)Ver.4.0では、「BizDevOps」というキーワードが何か所かで出てきています。DevOpsについては聞いたことがあるという方が(特にIT系の方は)多いのではないか […]