-
ビジネス・経営
ITコーディネータ資格を更新しました
毎年のことですが、今年もITコーディネータ資格を更新しました。と、今日は4月11日なのですが、実際に更新手続きをしたのは4月3日。今年度に入って、更新できるようになった初日です。いろいろ忙しくて書けていなかったわけで。 […] -
ビジネス・経営
IT経営コンサルティング九州のコンサルタントになりました
2023年4月から一般社団法人IT経営コンサルティング九州(ITC九州)のコンサルタントになりました。 http://itc-kyushu.com/member/162 一般社団法人「IT経営コンサルティング九州(ITC […] -
ビジネス・経営
IT経営カンファレンス 2022 in 九州に参加しました
昨日は、博多駅の隣にある博多バスターミナル会議室で行われた「IT経営カンファレンス 2022 in 九州」に参加しました。 今年は熊本県ITコーディネータ協会が主幹事で、宮崎ITコーディネータ協議会、福岡のIT経営コンサ […] -
ビジネス・経営
経営情報論とダイナミックケイパビリティ
こちらではずいぶん遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。1月4日には仕事始めをして、もう2週間ほどですね。時間が経つのは早いものです。すっかり正月気分は抜けました。 年末のあたりから、あるワーキンググルー […] -
ビジネス・経営
ITCかがわでPower BIセミナーに登壇
ITCかがわの皆さんに呼んでいただいて、高松センタービルで「集計と可視化 Power BI超入門!」セミナーに登壇しました。 Power BIに初めて触れるという方や、社内のBIツールをPower BIに入れ替えるか検討 […] -
ビジネス・経営
ITC Conference 2022に行ってきました
毎年、この季節に行われるITコーディネータの最大のイベント、ITC Conference 2022に行ってきました。 コロナ禍になって会場とオンラインのハイブリッドで開催されるようになって以来、オンラインでの参加をしてい […] -
ビジネス・経営
ITコーディネータとは何者か
昨日、ITコーディネータの皆さんとある打ち合わせに出ていました。(その打ち合わせのことをオープンにできる日もいずれ来ると思うのですが、ひとまず内容は伏せておきます。) そこで、ITコーディネータとは何者かといった議論があ […] -
ビジネス・経営
北九州市内の小学校でAIの出前授業をしてきました
今日は、北九州市立河内小学校でAIの出前授業をしてきました。 「北九州の企業人による小学校応援団」の活動の一環として、株式会社夢をかなえる研究所や、弊社などで展開している「ゆめかなITスクール」として提供可能な授業を登録 […] -
ビジネス・経営
「なりたい」と「したい」
いろいろな場面で教育について携わったり、雑談的にお話しすることがあります。まぁ、一介のITエンジニアであり、ITコーディネータである私が大上段に「教育」と振りかぶることもないのですが・・・。あくまで、自分のキャリアについ […] -
ビジネス・経営
ITコーディネータ資格を更新しました
毎年4月1日はエイプリルフール、、、でもあるのですが、ITコーディネータ資格の更新手続きが始まる日です。今年もちゃんと更新しました。 ITコーディネータは資格取得した後も、継続した学習や実務での取り組みが必要で、そのポイ […] -
ビジネス・経営
プログラミングはどうしたら習得できるか
プログラミングスクールの講師を始めて、もう8年ほどになります。最初に講師になったスクールでは、今も引き続き務めていますが、それ以外にもいくつかのスクール、研修機関などから講師のお話をいただいて、定期的にプログラミングや、 […] -
ビジネス・経営
今年の研修・セミナー登壇が終わりました
昨日、ITコーディネータ協会主催で新開講した「Power BIで体験するデータ分析実践研修」に登壇しました。 ITコーディネータ協会でPower BIを扱った研修は以前にも1回だけやったことがあったのですが(その時のメイ […]