今日は黒崎ひびしんホールで行われた、橘家文太二ツ目昇進落語会に行ってきました。 橘家文太さんは、地元北九州市の出身(本城中学校卒だそうです)で、昨年、二ツ目に昇進してからは師匠の提案で北九州に住んでいるとのこと。寄席のな… Read more
All posts filed under “バラエティ”
久々の出張で山形長屋酒場に来た
今回のCOVID-19の騒ぎによって、ここ3年ほど毎月のようにあった地方出張がなくなりました。予定としては研修講師として呼んでいただいていた福岡、富山、大阪がなくなり、それ以外に定期的に通っていた北九州にも行きませんでし… Read more
どこかにマイルで旭川へ
どこかにマイル 主に北九州への出張でJALのマイルが6000マイルたまりました。6000マイルって別にすごいわけではなくて、特典航空券に交換してもせいぜい羽田から大阪くらいまでの片道になるくらいです。だけど、JALには「… Read more
芋煮好き
今年の1月に山形に行って芋煮を食べてからというもの、すっかり芋煮好きになった。 芋煮というのは牛肉と里芋なとを醤油だしで煮た汁物。ただ、地域によっていろいろ違うらしい。牛肉と醤油なのは山形の芋煮。同じ山形県でも新庄になる… Read more
6時間の喉のカラカラを癒すビールと、平田牧場のとんかつ
山形での研修講師終わり。今日は土曜日にも関わらず20人を超す参加をいただき、とてもありがたい。 改札横の平田牧場で金華豚の厚切りとんかつ。ソースはニンニク入りの辛味噌が美味しかった。 ビールは5時になると安くなるらしい。… Read more
横浜の勝烈庵に来た
久しぶりに横浜ジョイナスにある勝烈庵に来ました。勝烈庵といえば、四角く揚げたヒレカツに甘いソースをかける勝烈定食です! 勝烈庵はなんだかんだと来ていて、いまのように横浜に住む前から、横浜に遊びに来たときは大抵、勝烈庵で勝… Read more
小倉で今回食べたもの
小倉に打ち合わせに来ましたが、食べたもの。 昼は一銭洋食。調べたら、私の地元(北九州市若松区)が最近推している名物らしい。どおりで、子供の頃に食べた記憶のある懐かしい食べ物だったわけだ。 夜は魚町銀天街の武蔵。最近、行く… Read more
富山駅ナカの回転寿司 すし玉
昨日から富山に来ていて、夜、何か美味しいものを食べようと富山駅の界隈を散策したのですが、それほど店が集まっているというわけではなく(富山のいわゆる歓楽街は路面電車に乗って富山駅前からは離れないといけないらしい)、駅ナカの… Read more
大相撲川崎場所(巡業)を見てきた
4月12日に川崎市のとどろきアリーナで行われた大相撲春巡業の川崎場所を観てきました。 会場外では、塩ちゃんこやケバブの物販があり、せっかくなので塩ちゃんこを食べました。 具材は鶏肉、白菜、人参、大根、うどんといったところ… Read more
国立劇場で歌舞伎を観てきました
昨日は東京・半蔵門にある国立劇場で歌舞伎を観てきました。 歌舞伎を観るのは初めてだったので、何についてもよく分からない中ではあったのですが・・・。12時開演で最初の1時間半ほどは元禄忠臣蔵という新歌舞伎のうち、御浜御殿綱… Read more