アカデミーヒルズのメンバーコミュニティ、iPhone/Android研究会に出てきました。私は、今回が初参加だし、そもそもiPhone持ってなくてAndroidオンリーだから、どうかな?と、思っていたのですが、テーマがTwitterだったのが幸いして?すんなり、入っていけました。
ちなみに、今日は事前の課題が出ていたので、その回答として書いたのは、スマートフォンが引き出すTwitterの魅力。
プレトーク 「REAL X SocialMedia」
Tweets by nobi
林さんのいう時間軸、空間軸、親密軸が、最近ネットで注目されているサービスの特徴というのは私もそうだと思うし、Twitterや、iPhoneのロケーション機能を活用したアプリが、その具体化として、今のネットの空気を作り出しているのは間違いないでしょう。
あと、PCかモバイルか?ではなくて、PC+モバイルで我々のコミュニケーションが変わっていくのだということ。その間にはクラウドがありますね。
ディスカッション
後半はTwitterの初心者と、中・上級者に分かれてディスカッション。私は、中・上級者側に入りました。ディスカッションの内容は、私がずっとtsudaっておりました。Twitterで#6LMCを検索していただければ良いでしょう。
tsudaったのをコピペしようかと思ったのですが、かなりたくさん書いたので、ざっくりとまとめ。
- Twitterが面白いのはLive感。その点、テレビと相性が良いかもしれない。
- Twitterをマーケティングに使うには、キャラクター作りが重要。
- Twitterはコスト・バリアともに低い。それだけに怖さもある。
- 140文字の制限は重要。気負いがない。メールとかでいちいち挨拶が長いのは、面倒になるからTwitterでやっちゃいたい。
- 140文字でも結構書けるのは漢字だから。2バイト圏が1バイト圏に勝った瞬間!
- RSSリーダーで未読が1000+とかになっている人は、Twitterにも行きやすい。
- タイムラインは流れていくもの。見逃しても面白いつぶやきなら、誰かがRTする。
- Twitterクライアントは、これからグループ機能が重要になる。
- IT好きの人はTwitterに来てる。そうじゃない人はまだMixi。
- Twitterが強いのは柱となるシンプルな機能を提供しているから。そこからユーザがムーブメントを起こしてくれるのを待って、あとで取り込んでいく。iPhoneも同じ。
- Twitterで著名人に親しみを感じるのはいいけど、行き過ぎてオーラを感じなくなるのは問題www
- モノからTwitさせるのが面白い。
- コミケのこと書く人はハッシュタグつけたらいいよ。
以上、自分のアカデミーヒルズ観を良い意味で崩したGeek感あふれる集いでした。
次回はAndroidがテーマで是非行きたいのだけど、その日はいま作っているシステムのリリースが予定されているから辛すぎます・・・。