WindowsのメールアプリはMissiveが良さそう

MacBook ProかSurface Proかで常用するPC(MacはPCではないという話もあるが)をどうしようかと悩んでいたのですが、その判断基準の一つはメールアプリの善し悪しでもありました。

MacではSparkを常用していたわけです。その理由は下記のようなものでした。

  • 軽快に動作する
  • 複数のメールアドレスを1つのメールボックスで管理できる(共用メールボックス)
  • メールアドレスのエイリアスを設定できる(Gmailのアカウントで、他のメールアドレスをFROMアドレスにして送信できる)
  • スマートフォンを含む複数のデバイスで使え、設定を同期できる
  • Gmailと同じキーボードショートカットが使える
  • Todoistとの連携ができる

私にとっては、特にTodoistとの連携が重要で、タスクにつながるようなメールが来たら、それをTodoistに入れて、メール自体はアーカイブしたい。そもそも、メールをTodoistに連携させてメールボックスに残っているメールを0通にする(もちろんメールを削除するのではなく、アーカイブする)という習慣はMacでSparkを使い始めてからのことで、それがもう何年も続いているのです。

そのMacのSparkに相当するアプリがWindowsでは探し出せなかった。で、やむを得ず、Web版のGmailをMicrosoft Edgeのアプリ化機能で使うということをしていました。

Widows版Sparkは・・・

上記の記事を書いた頃は、Windows版のSparkはComming soonだったのですが、ついに登場しました。

で、使ってみたのですが、何か違う。Mac版と同じUIを提供してくれれば良いだけなのですが、Windows版は新たなUIを採用しているようです。(Mac版もいずれ、そうなっていくのかもしれない)

基本的にはよくできてそうな感じだし、これからどんどん機能向上もしていくのでしょうが、少なくとも現状ではTodoist連携はできません。この時点で、Windows版Sparkを常用する気にはなれなかった・・・。

Missiveを見つけ出す

それが、ようやく見つけ出しました。理想のアプリを。

それは、Missive。上記の条件をすべて完璧に満たしています。Windows版だけではなく、Mac版もあるし、iPhoneやAndroidでも使える。Mac版を試してみたところ、同じUIで、同じように使えます。iPhone版も問題ありません。強いていえばApple Watch版がないのですが、Sparkでも結局、新着メールの通知を確認する程度で、Missiveでも通知は問題なく届くので、それで充分です。

ちょうど来ていたメルマガを表示していますが、MissiveはこんなUI。オーソドックスな3ペインで、すべてのメールが1つのメールボックスに入るように見えています。左のペインにあるツリーでメールを表示するメールアカウントの選択などできます。

いちばん右のツールバーには、Contacts、Tasks、Calendarのボタンがデフォルトであり、さらにOpenAI(ChatGPT)とTodoistのインテグレーションを追加しています。

Contactsをクリックすると、いま右のペインで表示しているメールの送信元から届いた他のメールが一覧表示されます。地味に便利な機能ですね。

カレンダー機能も充実

ツールバーのCalendarsをクリックすると、メールと合わせてカレンダーを確認できます。

左側のツリーからCalendarsをクリックすると、カレンダーだけが大きく表示されます。スケジュール管理アプリとしても常用できます。

連携できるカレンダーサービスは、下記のとおり。充分でしょう。

  • Google
  • Office 365
  • Outlook.com

Todoist連携

肝心のTodoist連携はIntegration機能で追加します。

メールの最下部にボタンバーがあり、その中にTodoistのボタンがあります。

Todoistのひととおりの設定項目は、この画面上で設定できます。

ちなみに、Todoistのボタンと同じバーには、TranslateやSummerizeといったボタンがあるのですが、これはOpenAIインテグレーションを追加しているためです。Summerizeは日本語のメールでも英語で要約されるので、それはいまひとつ・・・。

欠点は?

完璧に見えるMissiveなのですが、欠点が2つ。

1つは、日本語版が提供されていないこと。英語のUIで使うしかないのですが、メールやカレンダーの日本語は問題なく使えるので、これは良いかなと。

もう1つは、価格。これがね、どうしたものかと。プランによる機能の違いがありますが、最大の違いはMissiveで確認可能な過去のメール履歴です。無料版だと15日分しか確認できません。(もちろん、GmailやOffice365のWeb画面を見れば、それより前のメールも確認できるのですが・・・)

Starterプランだと6か月、Productiveプランからは無制限となります。価格はStarterプランは月14ドル、Productiveプランは月18ドル。18ドルということはだいたい2,600円くらいですね。メールアプリに月2,600円かと・・・。

Missiveは個人で使うだけでなく、会社でメールを共有しながら(例えば秘書と)使えるような機能も充実しているため、それだけの価格になるのはやむを得ないかなとは思います。ただ、実際にそこまでの機能はいらなくて、上記のように個人として使うメールアプリとしての機能だけあれば良いのですが・・・。

だけど、メールは仕事でとても重要なので、18ドル払ってみることにしました。

快適です。とても、快適なメールライフが送れます。

他の機能もいろいろとありそうなので、これからしばらく使いつつ、研究していきたいと思います。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社ビビンコ代表取締役、ITエンジニア/経済産業省推進資格ITコーディネータ。AI・IoTに強いITコーディネータとして活動。2018年、株式会社ビビンコを北九州市に創業。IoTソリューションの開発・導入や、画像認識モデルを活用したアプリの開発などを行っている。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。