-
サーバ構築
Termux Ubuntu環境にASDFでPythonをインストール
前の記事でGalaxy Z Fold 5でUbuntuを動かすということを書きました。Termuxのproot-distroでUbuntuという環境です。 Galaxyをちょっとした開発環境としても使ってみようということ […] -
システム開発
ちょっとプロっぽいPythonプログラミングの学習環境の作り方
北九州でのプログラミングスクールはなんだかんだと半年くらいが経過して、月2回のペースではあるのですが、初歩の学習から次のステップに進みつつあります。 https://it-school.kanaeruken.com プロ […] -
AI
DialogflowをPython SDKで呼び出したレスポンスをJSON化する
Dialogflowは無償で使える枠も大きく、ちょっとチャットボットを試してみようという場合に使いやすいツールです。 私が講師を務めている研修でも、よくDialogflowを取り上げたりしています。 もちろん、開発のお仕 […] -
システム開発
M1 Macを使うためのTips
どうしてもMacじゃないとできない仕事をいただいて、2月に久しぶりにMacBook Proを買いました。以前、iPadアプリをつくる仕事をしていることがしばらくあって(今回のお仕事もその派生なのですが)、その時もMacB […] -
AI
TensorFlowモデルをAmazon Linux 2環境にデプロイしてFlaskでWeb API化
手元のGPU環境で作成したTensorFlowモデルを、クラウド環境上で動作させたいということは良くあると思います。実際、いま私もそのようなお仕事をしているのですが・・・。 クラウド上で動作させるといっても、方法はいろい […] -
AI
Jupyter Notebookで数学のお勉強
AIに取り組もうとするとどうしても必要になってくるのが数学。といって、数学ばかりに取り組んでいつまでもAIに進めないのも本末転倒で、プログラミングさえできれば数学が分からなくてもいちおうAIは試せるし、それでAIって何か […] -
AI
IBM Data Science ExperienceでJupyter Notebooksを試してみる
IBMでAIとか機械学習系のことというとWatsonが思い浮かぶわけですが、いわゆるBluemixで使えるWatson APIは文章や画像といった非構造化データのコグニティブ(認識)系サービスだけを提供していて、数値など […] -
AI
PyDataのためにAnacondaをインストールしてみる
いま、Pythonがちょっとしたブームになっています。以前はGoogleが使っているから(今はGoogle謹製のGo言語もありますが)といった理由でPythonを始める人が多かったのですが、いまは統計処理や機械学習との親 […] -
システム開発
PHPerがPythonとdjangoを3日くらい触って感じたこと
私は基本的にxxxerというほど特定の言語が好きとかはないのですが、強いて言えばここ2年ほど仕事でCakePHPをずっと使っていたり、ブログがWordPressでテーマやプラグインを作っていたり、もっと前からちょっとした […] -
システム開発
Mac OS X Mountain LionでPythonの学習環境を作る
昨日、CentOS6.3にPythonの学習環境を作るという記事を書いたのですが、今日はMac OS X Montain Lionに環境を作ろうと思います。 https://inoccu.com/blog/2013/04 […]