「とりあえず、これだけ」のWordPressプラグイン30本+テーマ

新生inoccu blogが2週間を経過して、WordPressの環境はほぼ落ち着いた。結局、30本のプラグインと、配布されているテーマを使うことになったので、それをご紹介。

とりあえずWordPressを入れて、これから紹介するプラグインを入れれば、うちのブログと同じことは出来ますよ。ということで、あとは中身を頑張っていただきたい。

今となっては古さも出てきつつあるが、プラグインで少し手の込んだことを始めようと思うなら、まずは入手しておきたい1冊。巻末に最初にやることリストがあるので、まずはそれをやる。そうすれば、素のWordPressをただ使っている状態から脱皮できることは間違いない。

まず最初に入れるプラグイン

Akismet
デフォルトで導入されているスパム対策。

WP Multibyte Patch
デフォルトで導入されているマルチバイト文字列関連のパッチ。まぁ、不具合を潰すことがセキュリティ対策の第一歩。

WP Maintenance Mode
ブログがある程度出来上がるまでは管理者のみが閲覧できるようにメンテナンスモードにしておきたい。WP Maintenance Modeは設定画面がプラグインのページからしかアクセスできない不便さはあるが、メンテナンスモードの時に表示される画面が可愛い(特にLego)のでオススメ。

Disable Revisions and Autosave
記事のリビジョン管理や自動保存でPostIDがサクサク進んでしまうことが我慢できない方へ。このプラグインはリビジョン管理や自動保存を止めることしかできない。もっと細かい管理がしたい方は別のプラグインの方が良い。

セキュリティ系のプラグイン

Nonce,Please!
コメントやトラックバックのスパム対策。Akismetは投稿されたコメントやトラックバックからスパムを判別する事後型だが、Nonce,Please!は事前型。

Secure WordPress
WordPressのバージョン表示を隠したり等、いくつかの対策のパッケージ。

管理系のプラグイン

WP-DBManager
データベースのバックアップや最適化など。

WordPress.com Stats
アクセス分析ツール。ダッシュボードで簡単に閲覧できる。ログインユーザのアクセスを分析から外すことが出来るので、自分で何度アクセスしても分析に影響が出ない。

MovableType and TypePad Importer
当ブログはココログからインポートしたので。ダッシュボードのインポート画面からTypePadを選択すると、このプラグインがインストールされる。

Search Regex
正規表現を用いた記事の検索や置換ができる。phpmyadminや使い捨てのPHPスクリプトで直接データベースをいじっても良いが、こちらの方がスマート。

My Category Order
カテゴリの表示順を簡単に設定できる。

My Page Order
ページの表示順を簡単に設定できる。

Simple Tags
あまり活用していないが、当ブログではサイドバーのタグクラウドはSimple Tagsを使用。

SEO系のプラグイン

All in One SEO Pack
あまり使いこなしていないのだが、タグをMETA Keywordにしたりできる。ページタイトルを「ブログ名 – 記事名」ではなく「記事名 – ブログ名」にすることも出来るが、当ブログではテーマの設定(後述)で行っている。

Google XML Sitemaps
sitemaps.xmlを作成してGoogleなどに送信。

Redirection
正規表現などを使用してパーマリンクが変更された記事をリダイレクト。

モバイル系のプラグイン

WPtouch
iPhoneやAndroid用のデザインに対応。

Ktai Style
ガラケー用のデザインに対応。

Ktai Entry
ガラケーからのモブログに使用。iPhoneやAndroidからの投稿は、それぞれにWordPressというアプリが提供されているので、それを使用。

ソーシャル系のプラグイン

Feedburner FeedSmith
フィードの配信にFeedburnerを使用しているので。

Like
Facebookの「いいね!」ボタンを表示。

Twitter Tools
記事の投稿をツイートしたり、ツイートを記事に取り込んだり、ダッシュボードからツイートしたり。当ブログでは1日1回ツイートを取り込むために使用。

WordTwit
記事の投稿をツイートする。URLを短くしたり、任意のフォーマットでツイート出来る。

WP Social Bookmarking Light
各種ソーシャルブックマークへの追加ボタンを表示。一部ソーシャルブックマークではブックマーク数の表示にも対応。

画面表示系のプラグイン

Contact Form 7
簡単にコンタクトページを作成できる。

Dagon Design Sitemap Generator
簡単にサイトマップページを作成できる。

Lightbox 2
プラグインを入れるだけのLightbox。

Paginator
こじゃれたページネイション。(前・次ページへのリンクを1,2,3・・・で表示)

Syntax Highlighter for WordPress
ソースコードのハイライト表示。

表示の高速化プラグイン

WP Super Cache
生成された画面をキャッシュして表示を高速化。WPtouchやKtai Styleとの衝突も起きない。

テーマ

wp.Vicuna Ext. Custom
多くのCMSで共通したテーマ/テンプレートを使うことを標榜するVicunaのWordPress版に多くの拡張が施されている。有効化すると「Vicuna設定」と「レイアウト」の2つのメニューが追加される。
Vicuna設定では、アイキャッチ表示の有無、グローバルナビゲーションの表示の有無と設定、アクセス解析コードの追加、ページタイトルの設定などが出来る。 スキンはstyle-vegaが同梱されているが、他のVicunaから持ってきても良い。当ブログはstyle-monoを使用。
レイアウトでは、IndexやSingleなどのページの種類ごとに、1列、2列、3列のカラムレイアウトの設定が出来る。
また、ウィジェットの配置エリアが2つのサイドバーの他に記事エリアの先頭と末尾にもある。広告の貼り付けに便利。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社ビビンコ代表取締役、ITエンジニア/経済産業省推進資格ITコーディネータ。AI・IoTに強いITコーディネータとして活動。画像認識モデルを活用したアプリや、生成AIを業務に組み込むためのサービス「Gen2Go」の開発などを行っている。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。