昨日、日本IBMさんの箱崎事業所に伺い、IBM BlueHub インキュベーション・プログラムのメンターに就任しました。
IBM BlueHubのインキュベーション・プログラムは、現在第3期でWatson APIをテーマに5社のインキュベーションが行われているとのことです。
既にプロジェクトは開発フェーズに入ってきていて、Watson APIの使い方などでいろいろな課題も出てきているとのこと。
もちろん、そうした課題には日本IBMさんもいろいろとサポートされているのですが、私にはまた違ったユーザー目線でのアドバイスをご期待いただいているようです。
本を出したとはいえ、私自身が担当しているWatson APIのプロジェクトも道半ば。Watsonを真にビジネスに活用し、成果を出していくためには長い付き合いが必要になると感じています。それは、それぞれのWatson APIの特徴や使いどころを知るということでもあり、一旦成果が出始めた後も機械学習を繰り返すことで、さらに精度を高めていくことがビジネス上の競争力にもつながるからです。いや、Watsonによる機械学習だけではなく、良い学習データを作るのは人間であり、人間も学んでいかないといけないし、それが出来る企業やプロジェクト内の組織作りも必要になるのではないかと感じています。
そうしたユーザー目線、現場目線での相談相手になれればと思います。