ここ最近のリモート会議続きで、Surface Pro LTE Advancedがちょっと辛くなってきました。LTEを搭載しているということで敢えてチョイスしているこの機種は、ベースモデル(LTEが搭載されていないこと以外は同じスペック)が発売されたのが2017年で3年ほどたっています。スペックはデュアルコアのCore i5にメモリ8GB。普通の用途であれば、いまでも充分戦えるスペックだと思うのですが、Hyper-VでCentOSを動かして開発しているところに、ZoomやらMicrosoft Teamsでのビデオ付のリモート会議となると、ちょっと厳しくなってきます。できないことはないのですが、なんか必死に頑張っている感。
そこで、もともと持っているMacBook Proをもう一度しっかり設定しなおして使おうというわけです。こちらのスペックは、クアッドコアi7でメモリ16GB。まぁ、ざっとスペック倍といったところでしょう。
macOS Catalinaをクリーンインストール
macOSは最新のCatalinaをもともと入れていたのですが、この際、クリーンインストール。久々だなぁ、macOSのクリーンインストールは。
CatalinaからはSSDのパーティションがOSとデータの2つに分かれていたりして、その辺に面食らったので、こちらの記事を参考にさせていただきました。
OSインストール後は
ウィルス対策にNorton、macOSのIMEには慣れないのでATOK Passport、Office(Microsoft 365)と、Adobe CCをひととおりインストール。
こうした市販ソフトウェア以外については、Homebrew(Cask)と、App Storeでインストールします。
Homebrewを使ってインストールしたのは、こんな感じ。まだ、開発環境をきちんと入れていないので、これくらいです。リモート会議用のツールが多いですね。
appcleaner
evernote
microsoft-teams
tweeten
bitwarden
google-chrome
skitch
typora
chatwork
karabiner-elements
skype
visual-studio-code
clipy
kindle
slack
zoomus
App Storeから入れたのは・・・。
Spark
Yoink
Magnet
Todoist
Xcode
といったところで、今日はここまで。ちょうど土日なので、この2日間で環境構築を終えて、月曜日からはフルスピードで作業出来るようにしたいと思います。