シグマリオンで快適モバイル「テキスト」ライフを

なぜinok's caveなんだろう。(このエントリーは、2002年1月21日に書いた文章を、2016年7月に復刻したものです。)
なぜinok’s caveなんだろう。(このエントリーは、2002年1月21日に書いた文章を、2016年7月に復刻したものです。)

1月13日にシグマリオンを買って、はや1週間と1日。ここのホームページもシグマリオンだけ(90%くらい)で、ちゃんとさせたし、シグマリオンライフを楽しんでおります。

シグマリオンは、NTT DoCoMoが発売しているWindowsCEを搭載したHandheld PCです。2000年9月20日発売なので、2002年となった今では古い機種となってしまいました。(2001年9月に後継機のシグマリオン2が発売されていますが、あくまで私が買ったのは初代シグマリオン)
ハードウェアスペックは、CPUがVR4121の168MHz、メモリが32MBなので当時としてはハイスペック、今となっても普通のスペックということにしておきましょうか・・・。出来ることはOfficeのサブセットがすべて入っているので(Outlookはもちろん、WordやExcel、AccessにPowerPointも)、それなりのことが出来ます。ただ、私はOutlookは使ってないのですな。なぜなら、シグマリオンにPIM機能は求めてないから。PIMならやはりPalmがベストチョイスであると思うのです。そうなのですよ!

で、何をシグマリオンに求めているのかというと、「持ち歩ける手軽で便利なテキスト処理環境」なのです。汝、テキストを馬鹿にするなかれ。世間一般のコンピューティングはテキストさえ処理できれば、大抵のことはこなせるのですぞ。
インターネットのキラーアプリケーションである、メールはテキストの代表格だし、ホームページもテキストが読めれば大抵OK。(とはいえ、シグマリオンに搭載されているPocket IEでは、PC用IE3.0程度の表示は可能なので、画像ももちろん表示できる)ここのホームページも、テキスト!テキスト!テキスト!で押しております。日記しかり、このレポートしかり。どうりで画像が少ないわけね・・・。
それに最近、@niftyのフォーラム(ハロプロのところ)に参加するようになったので、これもパソコン通信の世界なので、それこそテキスト至上主義だったりする。

ただ、シグマリオンに搭載されているソフトウェアだけでは、テキストといえども万能ではない。ここで登場するのがビレッジセンターのPocket WZ EDITOR(PWZ)。PWZは、DOS時代にテキストエディタの領域でMIFESとともに人気を誇ったVZ EDITORの後継である、Windows向けのWZ EDITORのWindowsCE版という伝統のあるソフトウェア。(ちなみに、最近ではLinux向けのXZ EDITORもあるらしい)
PWZは、高速・高機能のテキストエディタであると同時に、マルチアカウント対応のメーラーであるPocket WZ MAILや、ファイル管理が可能なPocket WZ FILERなどのソフトウェアが同梱されている。これらの同梱ソフトウェアも、PWZ EDITORのエンジンを使っているので高速な動作をキープしている。
さらに嬉しいのは、PWZ MAILが@niftyのパソコン通信でのオートパイロット機能を持っていること。まるでメールを扱うように、会議室に投稿されたメッセージを読んだり、コメントしたり、新たに投稿したり出来る。

そんな具合で、(ちょっと小さいけれども)タッチタイプ可能なキーボードと、8時間程度は使える長持ちバッテリを持ち、さらにLANやAirH”等を経由したインターネットアクセスが可能であるシグマリオンと、高速なテキスト編集、マルチアカウント対応メーラー、@niftyのオートパイロットが可能なPWZを組み合わせることにより、実に強力なモバイルに対応したテキスト処理環境が出来上がるのだ!(さらにCedar FTPというフリーのFTPクライアントを加えればホームページも作れる)
中古のシグマリオンと、PWZ・・・合わせて26000円で作れます。あなたも是非。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社ビビンコ代表取締役、ITエンジニア/経済産業省推進資格ITコーディネータ。AI・IoTに強いITコーディネータとして活動。画像認識モデルを活用したアプリや、生成AIを業務に組み込むためのサービス「Gen2Go」の開発などを行っている。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。