860で行くということにして、このzaulogを作ったのですが、昨日、3000を買ってしまいました。
購入のポイントになったのは、やはり4GBのHDD。これは非常に魅力的でした。音楽にせよ、動画にせよ、いっぱい入れることによって新たな楽しみ方が増えると思うし、そのためには大容量のストレージが必須。リモコンも買ったので、マルチメディアプレーヤーとしてのリナザウを活かして行きたいと思います。(Zen Microをどうするかという話も・・・)
あと、キーボードの形状が変わってキータッチ音が多少、静かになったのも良い。やはりうるさかったです。前のキーボードは。
今のところ、キー配置の変更に指が戸惑っていますが、これは慣れを待つしかないかなと思います。
とりあえず、このzaulogに書いておいた860の時の環境構築ログを見ながら、3000の環境構築を進めています。HDDが搭載されてパーティション構成も変更になったので、試行錯誤しつつですね。/home配下の容量が小さいので、プログラムエリアとして同じext2フォーマットされている/hdd2(こっちは300MBほど取られている)に置いておいてシンボリックリンクを張るのがオススメかと。
3000については、また書きます。
1日使ってみて、ちょっと追記。
使い道について、使いながら、色々考えてみたりしました。
とりあえず、音楽プレーヤーとしては、Zen Microの使い勝手を上回ることが出来ないかなと。さすがに専門プレーヤーには敵わないところです。
SL-C3000の購入を期に、SL-C860とZen Microが不要になるかなと思っていましたが、Zen Microについては不要になりそうにない・・・。とすると、Zen Micro+SL-C860のタッグと比較したときのSL-C3000のメリットは何だろうと考え込んでしまいます。不要になったものはSofmapかオークションで売却して購入資金の回収を図るつもりだったのですが、どうしたものか(困)。