-
IT
さくらのVPSにNagiosをインストール(NSCA、NRPE、NDOUtils)
前回はNagiosのCoreとプラグインをインストールしたのですが、今回は周辺ツールです。 https://inoccu.com/blog/2012/11/09/080226.html まず、周辺ツールにどういうものがあ […] -
IT
さくらのVPSにNagiosをインストール(Nagios Core+標準プラグイン)
さくらのVPS(CentOS6.2 x86_64)にネットワーク監視ツールのNagiosをインストールしました。 Nagiosは仕事で1年以上触っているので、検証用として必要なのです。 Nagiosとプラグインをただイン […] -
IT
さくらのVPSを契約して最初にやること(2012年11月版・CentOS6.2 x86_64)
WebサイトをAmazon EC2から、さくらのVPSに移行しました。 契約したのは「さくらのVPS(v3) 2G IK01」です。新しく出来た石狩リージョンですね。 さくらのVPSは以前から使っていて、CentOS5や […] -
IT
自分が2年以上続けられていることって何?
Evernoteでたまたま過去のアーカイブとして出てきた記事が気になったので、書いてみようと思います。 シゴタノ! 「自分が2年以上続けられていること」を振り返る: “挫折したというのは、決まって時間を惜しんだ結果でした […] -
IT
CakePHP 2.xのtestActionをちゃんと理解しよう
CakePHPでの開発を始めて1年半近く経ちました。しばらく、テストは目視でのテストばかりやっていたのですが、最近になってようやくPHPUnitを使ったテストを始めました。 以前にJavaの開発でJUnitを使っていたこ […] -
IT
INOCCU VISIONはこれから何を書いていくか
33歳の誕生日に寄せてというエントリーで、このブログで「前向きな情報発信を心がける」と書きました。また、「Being Geek」という本を挙げて「これからもエンジニア」という方向性を打ち出しました。 https://in […] -
IT
【Nagios集中講座 第8回】Nagiosの監視結果をMySQLに格納するNDOUtilsとは?
前回のNagios集中講座から日が開いてしまいました。今日から復活です。 https://inoccu.com/blog/2012/05/24/090014.html 前回まででNagiosの特徴、インストール方法、設定 […] -
IT
【Nagios集中講座 第7回】その他のオブジェクトとテンプレートについて
前回は、Nagiosのオブジェクトのうち、ホスト、サービス、コマンドについて簡単に説明しました。 https://inoccu.com/blog/2012/05/23/090036.html 今回は、残るオブジェクトにつ […] -
IT
【Nagios集中講座 第6回】ホスト、サービス、コマンドについて知ろう
前回はNagiosのディレクトリ構造とファイルの役割について説明しました。 https://inoccu.com/blog/2012/05/22/090027.html 今回は、そのファイルの中でも特に重要なオブジェクト […] -
IT
【Nagios集中講座 第5回】Nagiosのディレクトリ構造とファイルの役割を知ろう
前回はNagiosのインストールを行いました。 https://inoccu.com/blog/2012/05/21/090011.html 今回は予告どおり、Nagiosのディレクトリ構成とファイルの役割について説明し […] -
IT
【Nagios集中講座 第4回】Nagiosをインストールしよう
今回はNagiosのインストールです。 本稿執筆時点での最新版は3.4.1ですが、日本語化パッチがないので3.3.1を使います。 ちなみに、私のさくらVPS環境(Scientific Linux)では、EPELリポジトリ […] -
IT
【Nagios集中講座 第3回】Nagiosの特徴を知ろう
前回までの2回でネットワーク監視の必要性と分類について説明しました。今回からは、Nagiosそのものの説明に入ろうと思います。 Nagiosはデータベースを使わない Nagiosはデータベースを使いません。これは、Nag […]