EeePCを買いました

実は、EeePCを買いました。
いずれ日本語版が出ると言われている新型ではなく、現行モデルです。
この文章もEeePCで書いています。

はじめてEeePCを見たのは、ちょうど美勇伝が活動終了を発表した1月の横浜アリーナ公演のときに、新横浜駅のビックカメラでした。
イーモバイルのキャンペーンで19,800円で買えるとあって、かなり食指が動いたのですが、その時点で在庫なかったし。
もし、そのときにすぐ持ち帰れていたら、買っちゃったかもしれませんけど。

それからしばらくして、6月になって。
最近、そもそもあまり家電量販店に行くことがないのですが、たまたま立ち寄ってみると、EeePCが在庫あるらしい。イーモバイルのキャンペーンもまだやっているらしい。値段も5,000円下がって、キャンペーン適用で14,800円になっている。

それまで使わないながらも契約だけ残していたアドエスのウィルコム回線もついに解約したし、Zaurusで使っていたBitWarpもじき解約するだろう…。
そんなことを思って、EeePCを買っちゃったのです。

しばらく使ってみると、これが思った以上に使えるのです。
512MBメモリのままでも、かなりサクサク動く。YouTubeも、WindowsMedia形式のストリーミング動画も、ちゃんと再生できる。
なんだ、これなら母艦ThinkPad X60の出番がかなり減りそうだ…と、思わせる出来でした。
買う前は、外でちょこちょこ使えたらいいや(日比谷図書館で使ってみたい!とか)…という程度だったのですが、その程度では勿体無いくらい。

そもそも、最近の私の使っているアプリケーションがかなりWeb化したというのが大きいのです。
ずっと何らかのPDAとOutlookの組み合わせだったPIMやメールが、Googleカレンダー+Gmail+RTM化して久しい。
RSSリーダーは、最近はLivedoorリーダーを使っている。
オフィス文書も、X60にMicrosoft Officeを入れてるのに、Google Docsを使うことが多い。
だから、Firefoxが使えれば、それでかなりOKなのです。
それって、まさにEeePCがカバーする領域です。

バッテリーもかなり持つようです。
いま、ちょうどバッテリー70%の状態で家を出て、マクドナルドでYahoo!無線LANスポットを1時間ほど使っているのですが、バッテリーは70%のままです。これは、かなり良いのでは?少なくとも、私にとっては1日1回充電すれば、かなり使ってもぜんぜん困らないみたい。

ハードウェアとしての堅牢性も、わりと良いのではないでしょうか。ヒンジが太いのは見た目的に安心です。

最大のネックは画面の解像度ですかね。
新型ではしっかり拡張されているポイントのようですが…。さすがに明日新型が発売されたら泣くけどね。
でもまぁ、横800ピクセルあれば、たいていのことはできます。ちょっとずつソフトウェアの設定をカスタマイズしたり、多くのことを望まないようにすればいい程度。

そんなわけで、これから毎日持ち歩くことにします。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社ビビンコ代表取締役、ITエンジニア/経済産業省推進資格ITコーディネータ。AI・IoTに強いITコーディネータとして活動。2018年、株式会社ビビンコを北九州市に創業。IoTソリューションの開発・導入や、画像認識モデルを活用したアプリの開発などを行っている。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。