新年のご挨拶

遅くなってしまいましたが、初春のお喜びを申し上げます。

2021年の年明けは、もちろん北九州で迎えました。4日あたりから徐々に仕事を始めていましたが、本格的には明日7日からという少し遅い仕事始めです。

4日には新しいパソコンを買いました。「パソコン」というか、近くのパソコンショップで福袋的な自作パソコンのパーツセットを買って、組み立てました。既存のパソコンの改造や、ベアボーンと呼ばれる半完成品に少しのパーツを足して完成させるということは最近も何度かやっていましたが、完全な自作は20年以上前の学生時代以来でした。今回の自作機にはNVIDIAのGPUを積んだグラフィックボードを挿していますし、メモリも32GBにしました。今後、環境を構築すれば、そこそこのデータ分析やディープラーニングの環境として使えることでしょう。

Webサイトについても色々考えていました。いま、ちゃんと書いているブログは、このThink Globally, Act Locallyという株式会社ビビンコ内のブログだけで、このブログが私のプロフィールサイトのような役目も持っているのですが、それ以外で持っているサイトはどうしようか・・・とか。北九州に帰ってきて、すべての活動をビビンコに結集すると宣言していますので、去年の終わりから徐々にWebサイトについてもそのような方向性にしているのですが、やっぱり、どうしたものかな・・・と迷ってしまったのです。このサイトの構造の見直しも画策したのですが、結局はそのまま。特にサイトをいじることなく、去年の終わりに作った形で今後も継続していこうと思います。

P/PCバランスとブログ

ただ、このブログについては、もっと積極的に取り組んでいきます。継続した取り組みが必要となるお仕事は、技術的にはAI、データ分析、IoT、WordPress、CakePHPと相変わらず多岐に渡っています。こちらに帰ってきて、新しいお客様への提案なども積極的に取り組んでいきたいと思っています。そうした時には、純粋な技術的知識だけでなく、その技術をいかに価値に変え、それを提案・導入していくかということも必要です。

スティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」にP/PCバランスという言葉があります。Performance(成果を出すこと)とPerformance Capability(成果を出すための能力を蓄えること)のバランスが重要だということです。いただいているお仕事はもちろんPerformanceの領域にある活動ですが、高い成果を効率的に出すためにはPerformance Capabilityの領域にある学習や休養といった活動を蔑ろにするわけにはいきません。

特に学習については、様々な分野で学ぶ、定期的に情報収集することが必要であることが分かっていて、それをまとめる場としてブログが有用であることも知っています。このブログのタイトルにあるThink Globallyという言葉が象徴するように、深く、広く考える能力を身につけるためにも、やはりブログにいかに取り組むかは重要です。だからこそ、このブログを積極的に書いていく。それができていれば、きちんと学び、考えられているということだと思います。

地域への浸透

もう1つ積極的に取り組んでいきたいのは、地域への浸透です。それはただ、新しい仕事をいただくという営業的な観点だけでなく、同じ志で協力できる人たちにさらに出会うということであり、さらにビビンコの長期的な目標である地域への貢献の端緒としてでもあります。

今日、久々に「ITコーディネータ実務ガイド」という本(PDF)に目を通しました。ITコーディネータの一人として、実際にどのように実務を進めていくべきか、とても参考になります。その冒頭にあるのが「地域デビュー」です。幸い、ビビンコは北九州との縁があってできた会社ですので、下駄を履かせていただいている部分もあると思うのですが、まだまだ井の中の蛙です。

地域できちんと名前を覚えてもらえる存在になりたいと思います。

そんなわけで、いよいよ明日からお仕事本番です。
本年もよろしくお願い致します。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社ビビンコ代表取締役、ITエンジニア/経済産業省推進資格ITコーディネータ。AI・IoTに強いITコーディネータとして活動。画像認識モデルを活用したアプリや、生成AIを業務に組み込むためのサービス「Gen2Go」の開発などを行っている。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。