-
IT
CentOS6 (PHP5.3.3)環境でmosquittoとmosquitto-phpを動かす
いまさらとは思うですが、必要になったので・・・。 CentOS6の標準のリポジトリにはmosquittoなどは入っていないので、別のリポジトリを使えるようにします。 sudo rpm –import http://wi […] -
IT
GCPで無料のJupyter Notebookサーバを立てる
Google Cloud Platform(GCP)には、Always Freeという期限のない無料枠があります。その中にはスペックはそれほどではないものの、仮想マシンが含まれており、それを使ってUbuntuサーバを立て […] -
IT
「初めてのWatson 改訂版」のコードリストをPython SDKで書き換えた(2020年5月版)
2018年に出した書籍「初めてのWatson 改訂版」のコードリストを、Python SDKで書き換えました。 この書籍だとコマンドラインからCurlでAPIを呼び出すか、JavaScriptを使っているのですが、最近は […] -
IT
「使ってわかったAWSのAI」のAmazon予約が始まりました
私にとって5冊目の著書となる「使ってわかったAWSのAI」が5月26日に発売となります。既にAmazonでの予約が始まっています。 今回の書籍は、企画自体は2017年に出した「ワトソンで体感する人工知能」の後からありまし […] -
IT
Jupyter Notebookで数学のお勉強
AIに取り組もうとするとどうしても必要になってくるのが数学。といって、数学ばかりに取り組んでいつまでもAIに進めないのも本末転倒で、プログラミングさえできれば数学が分からなくてもいちおうAIは試せるし、それでAIって何か […] -
IT
IBM CloudでNode-REDを使う方法(2020年3月)
IBM Cloudでは以前からNode-REDを簡単に使うことができました。IBM Cloudのダッシュボードには「Node-REDスターター」というサービスがあり、それを使えば簡単にNode-RED環境をデプロイできた […] -
IT
AIは男女を見分けなくなる
今日、Googleから下記のようなメールが届きました。 2020年2月19日以降、Cloud Vision API では、‘LABEL_DETECTION’ 機能を使用する際に、画像内の人物に関する「男性」や「女性」など […] -
IT
IoT SensorアプリをiOS向け、Android向けに公開しました
もともとは今後開催する研修の中で実習を行うために開発したのですが(その研修はコロナウィルスの影響で中止になってしまいましたが…)、お手持ちのスマートフォンでIoTを簡単に体験できるIoT Sensorというアプリをビビン […] -
IT
AIはインターネットほどは儲からない
2017年くらいからAIについて教えるというお仕事をしています。教える相手は主にITコンサルタント(ITコーディネータ)やITエンジニア(SE、プログラマ)などですが、一般の社会人の方や高校の先生などに対しても講師役を務 […] -
IT
Windows 10+Hyper-V+VagrantでCentOS
開発環境としてCentOS 6が必要となり、どうしようかと考えたのですが、愛機Surface Pro LTE AdvancedのWindows 10上で仮想マシンを立ち上げることにしました。最初はDockerも考えたのだ […] -
IT
Windows Subsystem for Linux (WSL)でDocker
4月あたりにWindows 10の新しいアップデートが出て、Windows Subsystem for Linux(WSL)の2が出れば状況はまた変わるのかもしれませんが、現行のWSL 1においてはUbuntu版Dock […] -
IT
2020年のIT・AI分野はどうなるか?
令和最初の正月、オリンピックイヤー2020年を迎えました。仕事始めも無事終わり、すっかり普段の日々に戻りつつあります。 私は地元・福岡で年を越しましたが運悪くインフルエンザに罹患してしまい、数え年で42歳の男の大厄の本厄 […]