EeePC901-Xを買っていた

こないだ、EeePC 4G-X(701の日本モデル)を買ったと書いていたのですが、実は901も買いました。
というか、701はソフマップに売り払って、901に買い換えたのです。

701もなかなか悪くなかったのです。たしかに軽いし、バッテリーもそこそこ持つし、パフォーマンスもなかなか。ただ、ディスプレイのサイズと、ちょいと熱くなりすぎるところが問題でした。

901はやめておこう…とずっと思っていたのですよ。どうせすぐに品薄になるだろうと思ったし。
それが、発売後数日してから新宿西口のビックカメラに行ってみたら、まだ置いてある。で、買っちゃったのです。
まず、画面のサイズが普通に使えるサイズになった。それと、バッテリーがカタログスペックで8時間という尋常でない時間持つようになったというのが、最終的に決め手になりました。

701は毎日持ち歩いていました。ただ、持ち歩くときには必ずACアダプターも持っていった。これがちょっと面倒なんです。ACアダプターは1個しかないから、毎朝コンセントから引っこ抜いてカバンに入れることになります。ただでさえ慌しい朝の時間に、これは負担です。それに、ACアダプターの形状は、カバンをゴツゴツとさせてしまうのも難点。

それが、901になって本体だけで持ち歩くようになりました。本体は重くなってしまったのです。でも、とりあえず本体だけカバンに入れれば良いという手軽さはこの上ない魅力。実際、使ってみるとバッテリーの残量を気にする必要はまずないのです。無線LANにつないでいても6時間は間違いなく持つでしょう。休み休みなら本当に8時間持ちそうな勢い。やっぱり、あり得ないでしょ。このバッテリーは。

それから、701に比べると発熱が相当低くなっています。CeleronがAtomに変わると、こんなに変わるかというくらいです。ほんのりとした熱は感じるのですが、701の時のように低温やけどをしそうなほどの熱はありません。

それにしても、これだけ使えると、母艦のThinkPadいらないんじゃないか?と思うほどです。
で、ThinkPadはオークションで売っちゃおうかとかも考えたのですが、それはやめました。
EeePCは2台目だから良いのです。ノートPCでも、それが1台目のPCとなると、なかなか持ち歩けないものです。
机の上に鎮座して、DVDマルチドライブとか、複合機とか、iPodとかいろいろつながっちゃうものです。そういったものはつないだままのほうが便利なわけで、それを毎朝引っこ抜いて持ち歩こうとは、とても思えない。
持ち歩くのは、せいぜい旅行に行くときくらいです。
EeePCは2台目なので、つながっているものは、ACアダプターと、せいぜいマウスくらい。だから、ひょいと持ち出せるのですね。

ところで、私がいま使っているEeePC 901は2台目です。実は、1台目は初期不良で交換になったのです。
SDカードを挿したままだと起動できないという問題があったのです。テクニカルサポート担当の店員さんも、こりゃ駄目ですねってことで、交換してもらいました。
しかし、交換してもらった2台目でも同じ現象が出る。やや、これは???と思って、よくよく調べたらBIOSの問題だったようです。
EeePCにはASUSUpdateというBIOSをダウンロードして更新できるソフトウェアがプリインストールされています。1台目も、これを使ってBIOSを最新版にしたつもりだったのです。ただ、そこに落とし穴が。ASUSUpdateでダウンロードできるBIOSは、本当の最新版とは限らない。で、ASUSのサイトにいくと、もっと新しいバージョンがあったりするのです。で、SDカードを挿したままで起動できなくなるバグに対応したという、どんぴしゃのBIOSがASUSサイトにあったりする。
で、それをダウンロードしてから、ASUSUpdateを使ってBIOS更新。これで問題解決。まったく快適になりました。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社ビビンコ代表取締役、ITエンジニア/経済産業省推進資格ITコーディネータ。AI・IoTに強いITコーディネータとして活動。画像認識モデルを活用したアプリや、生成AIを業務に組み込むためのサービス「Gen2Go」の開発などを行っている。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。