-
キャリア・教育
閉塞感を打破したければ、自分の頭で考えるべし
日本人の閉塞感は日本人の先入観にあるように思う。一流大学を出て、官僚や大企業に勤めるパターンを成功の唯一のシナリオとして描くのはもはや時代遅れである。いまさら既得権益を目指すのも時代遅れである。「この分野のナンバーワンに […] -
キャリア・教育
とりあえず書き始めれば、勉強をする
私自身の無知はとても重要だ。私は知っていることについて書いているのではなく、知りたいと思っていることについて書くのだから 引用元: 知っていることを書くのではない。知りたいと思ったことを書いているんだ | Lifehac […] -
キャリア・教育
中小企業診断士の勉強の現状(10日目くらい)
元旦に書いた今年の抱負で、中小企業診断士の試験を受けるというのがあります。 去年の春頃に同じことを言っていて、しばらくは必死に勉強してたけど、受けずじまいで終わりました。 今回は勉強をし始めたのが去年の12月30日で、ま […] -
キャリア・教育
「自分の仕事を考える3日間」レバレッジメモ
西村佳哲さんの3冊目「自分の仕事を考える3日間」が出ているのを発見したので、買ってみてから3日間。読み終えて1日が経過したのですが、レバレッジメモにまとめておこうと思います。 「食うためには働かざるを得ない」という言い草 […] -
キャリア・教育
エンジニアがエンジニアとして評価される時代になるか
ひが そのとおりです。経験豊富なエンジニアが高く売れる時代になると思います。昔のことも最近のことも知っているというのは強い。新しい技術であっても、すべてが変わっているわけではなく、昔に戻っている部分があるのです。経験が生 […] -
キャリア・教育
「ネットがあれば履歴書はいらない」を予約した
佐々木俊尚さんの新著「ネットがあれば履歴書はいらない」が、1月9日に発売されます。 ウェブサービス“twitter”や“iPhone”の流行などで、日常のネットワーク化がますます進行しています。自分の名前をひとたび検索す […] -
キャリア・教育
エンジニアとしての専門性
先程の記事「顧客と同じ意識に立つ」で書いた、 できるだけ、顧客と同じ意識に立つ。その上で、エンジニアとしての専門性を提供出来る。そういう仕事をしたいと思います。 という文章で、「エンジニアとしての専門性」という言葉を出し […] -
キャリア・教育
顧客と同じ意識に立つ
いま僕のチームで進めている高齢者施設の設計作業を参考に話してみましょうか。今年の一月から始めて来年の九月に実施設計をまとめ上げる。全体で二十ヵ月ほどのプロジェクトです。 いまはエスキームを詰めている段階ですが、ここにいた […] -
キャリア・教育
仕事に関するビジョンの作り方
多くの自己啓発書で謳われていることですが、よい結果を得るためには、まずよいゴールを思い描かなければなりません。すべてのことは2度創造されます。まずは計画として、そして結果として。 よい仕事、自分が心から満足出来る仕事をし […] -
キャリア・教育
人月商売が嫌になった
SI業界における人月商売の問題が叫ばれて久しいところですが、私はこのやり方が心底嫌になりました。 私の今の雇用形態は、契約社員というやつで、その契約をしている会社から、システム開発の現場に派遣なのか請負なのか分かりません […] -
キャリア・教育
力の出る仕事をしよう
西村佳哲さんの「自分の仕事をつくる」と「自分をいかして生きる」の2冊を読んで、いろいろ考えました。 世の中を「いい仕事」でいっぱいにしようというのが、この2冊の共通したメッセージだと思いますが、いい仕事をするためには、自 […] -
キャリア・教育
「目立つ力」
勝間さんの新著といえば「やればできる」を読んだばかりですが、実はその前に「目立つ力」も読んでいました。「やればできる」でも、しなやか力をしたたかに活用する、そしてとんがる手段として、ネットの活用が紹介されていますが、実際 […]