-
コラム
プロフィール(仕事)その3
その2に続いて…。 https://inoccu.com/blog/2020/03/30/181908.html システム開発の世界から離れたつもりが、結局半年くらいで戻ってくることになったわけですが…。 まずは、派遣で […] -
キャリア・教育
プロフィール(仕事)その2
昨日の記事に続いて、プロフィール(仕事)のその2です。 https://inoccu.com/blog/2020/03/29/190645.html その1では、最初の会社を退社するまでを書きました。 順風満帆で少しエネ […] -
キャリア・教育
プロフィール(仕事)その1
昨日の記事の最後にこんなことを書きました。 次にやるべきことは、自分が結局は何ができる人なのか?何をしたい人なのか?をきちんと可視化して、誰でもわかるオープンな状態にすることだと思います。noteには仕事依頼の記事を書く […] -
日記
オープンにしてから歩みを進める
昨日は出張先の小倉で書いた記事で、Uターンの件をオープンな形にしました。Facebookでは、たくさんのいいね!やコメント、メッセージをいただいて、とても嬉しかったです。 https://inoccu.com/blog/ […] -
日記
雨の小倉で。
昨日、小倉の名物居酒屋「武蔵」で一人、今シーズンお店で最後のふぐちり(800円)を食べた(お会計の時に「これが最後でした」って言われた!)勢いで、こんな記事を書きました。 https://inoccu.com/blog/ […] -
日記
北九州(福岡?)にUターンしようと思う
Uターンをしようと思っています。Uターンというと、私は福岡県北九州市の出身、奥さんは福岡県福岡市の出身ですから、まぁ、そのどちらかになるとは思うのです。だから、まだ小倉なのか博多なのか、はたまたそれ以外の福岡県なのかは分 […] -
ITコーディネータ
ITC報告書を読む
昨日書いたITC Future Dialogのイベントの中でやった、ITCレポートの報告書をまとめる作業の成果です。 ITC(ITコーディネータ)は、もともと当時の通産省からの諮問でIPAがまとめた、このレポートをもとに […] -
ITコーディネータ
ITC Future Dialog
今日はITC(ITコーディネータ)の資格取得時からお世話になっているITC-Metroの皆さんとZoomを使ったオンラインイベントに参加しました。 ITC制度ができる際にIPAがまとめたレポートの読み合わせを行い、ITC […] -
AI
Jupyter Notebookで数学のお勉強
AIに取り組もうとするとどうしても必要になってくるのが数学。といって、数学ばかりに取り組んでいつまでもAIに進めないのも本末転倒で、プログラミングさえできれば数学が分からなくてもいちおうAIは試せるし、それでAIって何か […] -
コラム
なぜ、inoccuというハンドルなのか
inoccuというハンドルを使っている由来を書いてみようと思います。 inoccuと書いて「いのっく」と読むのですが、なかなかそうは読めないのは知ってる。「いのっきゅ」だろうとはよく言われる。まぁ、それをあまり無理に否定 […] -
ITコーディネータ
地域に根を下ろした仕事
私はITコーディネータという資格を2015年に取得して、それから自分が何の仕事をしているかを説明する際に肩書きとして「ITコーディネータ」を名乗ってきました。ただ、ITコーディネータとしての仕事を本当にしているか?という […] -
日記
放送大学の大学院に出願した
私はもともと九州電子計算機専門学校小倉校という長い名前の学校(いまはKCS北九州情報専門学校という普通の名前になった)の卒業生で、そこから東京のSIer(システム開発会社)に就職したのが20歳の時。大学に行かなかったのは […]