-
ビジネス・経営
久住小春写真集はアダルトコンテンツなのか?
iPhoneとハロプロの間で、ちょっと興味深い動きがあったので。 まずは、iPhone側の動き。 Appleが開発者に、「アダルトコンテンツへの苦情を多数受け取ったため、ガイドラインを変更した」と通知。多数のアプリが削除 […] -
ビジネス・経営
こんな本いるのかな?「ウチのシステムはなぜ使えない」
岡嶋裕史さんの「ウチのシステムはなぜ使えない SEとユーザの失敗学」という本を読んでいたのですが、感想を書いてなかったので。 一言で言えば「こんな本いるのかな?」ということ。 SEが読んでいて役に立つ話は特にない。SEな […] -
ビジネス・経営
リスクをとってこそのリターン、リスク工数を節約してこその利益率
アジャイルと受託開発は相性が悪い。GoTheDistanceさんが言うとそれっぽいんだけど、でも、それってSIerの中ではずっと言われてきたことだよね。少なくとも、私が3年前まで勤めていた会社ではそうだった。「今の時代、 […] -
ビジネス・経営
エゴサーチとセルフブランディング
佐々木俊尚さんの「ネットがあれば履歴書はいらない」を読んでいます。 勝間和代さんの「目立つ力」と似たような感じかな?と思っていたのですが、佐々木さんの方がより実践的で、ネットを使ったセルフブランディングに特化しています。 […] -
ビジネス・経営
鉄道好きじゃなくても読んで欲しい、水戸岡鋭治の「正しい」鉄道デザイン
私自身は鉄道好きなので、それで買ったのですが、読んでみて思ったこと。西村佳哲さんの本、「自分の仕事をつくる」とか「自分の仕事について考える3日間」などに感銘を受ける人には、是非読んでみて欲しいということです。 JR九州の […] -
ビジネス・経営
phaさんのセルフブランディング力に引っかかったテレビという既存メディア
http://www.youtube.com/watch?v=4KMcLgi-DSc 以前にこのブログでも書いたことがあるphaさんがテレビデビュー! https://inoccu.com/blog/2007/12/13 […] -
ビジネス・経営
若者は消費しない?できない?
ものが売れない理由は様々だ。バブル崩壊以後の構造的な要因としてあげられるのは、将来が不安、収入の見通しがよくない、低収入層が増えている、の3つである。不況下の2009年度からは、これに、月額賃金やボーナスが減少しているな […] -
ビジネス・経営
改正著作権法が明日から施行
明日から、改正著作権法が施行されます。 内容は、下記引用のとおり。 改正著作権法には、違法配信されている音楽・映像を違法と知りつつダウンロードする行為を禁止する、いわゆる「ダウンロード違法化」の措置が盛り込まれた。ただし […] -
ビジネス・経営
IT投資の意味をきちんと見極める時代に
IDC Japanは12月14日、国内産業分野別IT市場における2009年上半期の実績の分析と、2009年から2013年までの市場規模予測を発表した。2009年の市場規模は前年比7.7%減の11兆8488億円にとどまる見 […] -
ビジネス・経営
国内企業のIT人材に不足感高まる
IDC Japanは12月16日、国内のIT人材状況に関する調査結果を発表した。企業の社内IT人材は減少傾向にあり、あらゆるスキルにおいて不足感が高まっているという。一方、ITサービスベンダーの人材育成では、高スキル人材 […] -
ビジネス・経営
Google以外が運営するAndroidアプリのマーケット
Androidの面白いところの一つに、Google以外でもAndroidアプリのマーケットが開けることがあります。日本では、ドコモが独自のマーケットを開くという話もあります。調べてみると、既に日本でGoogle以外が運営 […] -
ビジネス・経営
名刺をFedEx Kinko’sで作りました
FedEx Kinko’sで、名刺を作りました。最もスピーディに作ることが出来るタイプを選んだので、デザイン的にはどうってことのない、片面印刷の普通のデザインです。50枚で2,886円。3時間納品のオプション付き、少し値 […]