-
ガジェット
Windows 11時代のPC選び(いま、中古で買うならどうする?)
一昨日、Windows 11について書きました。私はとても期待していてリリースが楽しみなのですが、いま使っているPCで使えるのでしょうか。 いま使っているPCでWindows 11が動作するかは、Microsoftが公開 […] -
ガジェット
Windows 11はWindows 8の夢を実現するのか
米国東部時間の6月24日にWindows 11が発表されました。 https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11 MacがmacOS Xの時代を2001年から20年ほ […] -
ガジェット
Let’snote QV9を買った
この年末年始、ずっとPCのことについて考えていて、MacBookだったらM1搭載のAirにするべきかなぁとか考えつつ、でも思ったスペックのものはなかなか手に入らないから、その流れ?で、年明け早々20年以上ぶりに自作PCを […] -
ガジェット
自作PC
久しぶりに自作PCを作った。近くのパソコンショップで何か吊るしのPC(といってもショップのBTO即納モデル)でも買って、そこからいろいろと増設していこうと思っていたのだが、福袋で自作PCのパーツを集めたセットがあった。そ […] -
ガジェット
Intel Macを使うことにしよう
ここ数日、MacをM1にするかIntelのままにするか悩んでしたのだが、結局、今まで使っていたIntel Macを使い続けることにした。 というのは、この(今、この文章を打っている)Intel Macは川崎のAppleで […] -
ガジェット
MacBook Air/Pro M1が悩ましい
メインPC(マカーはMacはPCではないという)として、MacBook Pro 13インチを使っている。M1モデルが出る一つ前のIntel Core i7モデルでメモリは32GB、SSDは2TBと、かなりモリモリのスペッ […] -
ガジェット
iPad Pro + Magic KeyboardとレッツノートRZ
数年前、愛機といえばレッツノートRZだった。1㎏を下回る軽量、10インチの小型、Yシリーズのプロセッサながらそこそこのパフォーマンス、画面を回転させればいちおうタブレットとして使える。そして、なによりLTEを搭載している […] -
ガジェット
MacBook Proのバッテリーの持ちが悪いなと思ったら、アプリの起動数を疑うべき
昨日、ある企業で社内研修のお仕事があったことは書いたのですが、そこで気づいたことの一つは、あれ?思いのほかMacBook Proのバッテリーが持つぞ!ということでした。(お仕事と全然関係ないですけど・・・。) 研修のお仕 […] -
ガジェット
最近のMacで誤って削除したファイルを復元するのは不可能に近いらしい
ちょっとした技術的興味というやつなんですが、誤って削除したファイルは専用のソフトを使えばだいたい復元できるというパソコン一般の常識は今でも通用するのか?という話。 数年前までのパソコンであれば、ストレージにHDDを使って […] -
ガジェット
動画撮影の台本をUlyssesに頼る
最近は研修をZoomでやるということが増えているのですが、それだけでなく動画収録して配信という形のお仕事も出てきています。 1コマ60分で全体3コマ、さらに1コマを10本の動画に分けて、1本の動画が5〜6分。そのため、動 […] -
ガジェット
やっぱりMagic KeyboardはMagicであった・・・
MacBook Pro (13-inch, 2020, Four Thunderbolt 3 ports)を使い始めて2週間ほどが経ちました。CTOモデルにしているので、メモリ32GB、SSD 2TBというスペックには惚 […] -
ガジェット
24年前のSOHOなんとか7ヶ条とリモートワークに適したパソコン
今から24年前、1996にアスキーから出た船田巧さんの「自由な仕事と稼げるパソコン」は、私のガジェット観と、ある意味で仕事観を形作った古の名著です。このブログでも、何度か紹介しました。 おそらく、もう手に入らないのが残念 […]