驚速ストリーミングレコーダーとTCPMPの最強タッグ

いやいや、凄いですな。何が凄いって、驚速ストリーミングレコーダーとTCPMPの組み合わせ。
驚速ストリーミングレコーダーというのは、ソースネクストの1980円ソフトシリーズの1つなんだけど、ストリーミングの動画というか、動いている画面表示の様子をそのまま録画しちゃうという、ある意味、強烈なソフト。
だから、本来は保存できないような仕掛けがしてあるストリーミング放送とかも、お構いなしに録画してしまいます。

ここで録画されたファイルはAVI形式で、コーデックはMicrosoftのMPEG4のV3が推奨されています。
その推奨どおりに録画すると、W-ZERO3 [es]に入れてあるTCPMPで、あっさり再生されます。
ファイルサイズは、YouTubeの標準再生サイズでPV1本分くらい録画すると、30MBくらい。1GBのminiSDとかを持っていれば、ガンガン行けますね。

さらに嬉しいのは、録画して動画ファイルが出来るまでの時間=録画時間であるということ。つまり、録画をスタートして、PVを1本眺めていれば、PVが終わると同時に、W-ZERO3 [es]で再生できるファイルが出来上がっているということ。
今まで、W-ZERO3 [es]とか、ビデオiPodとかで再生するファイルを作るために、DVDからあーだこーだと1時間くらいかけて5分のファイルを作っていたことから比べると、夢のようです。
(ただ、驚速ストリーミングレコーダーで出来るファイルは、前述のとおりAVI形式なので、そのままではiPodで再生できません。W-ZERO3 [es]持ってて良かったと思える瞬間。

動画のクオリティは、さすがに、良くありません。これは、仕方ないですね。でも、W-ZERO3 [es]でちょっと見るくらいの動画なら充分です。

この記事を書いた人

井上 研一

株式会社ビビンコ代表取締役、ITエンジニア/経済産業省推進資格ITコーディネータ。AI・IoTに強いITコーディネータとして活動。2018年、株式会社ビビンコを北九州市に創業。IoTソリューションの開発・導入や、画像認識モデルを活用したアプリの開発などを行っている。近著に「使ってわかった AWSのAI」、「ワトソンで体感する人工知能」。日本全国でセミナー・研修講師としての登壇も多数。