-
日記
バックオフィスDXPO’24福岡に登壇
今日はマリンメッセ福岡で行われたバックオフィスDXPO’24福岡のセミナーに登壇させていただきました。 私は生成AIをテーマにしたセミナーで、最近いつもお話ししている業務システムに組み込んでこそ、生成AIは業務効率化や業 […] -
日記
生成AI業務活用セミナーに登壇しました
2024年10月23日に若松区ひびきのの北九州学術研究都市にある北九州市ロボット・DX推進センターで、生成AI業務活用セミナーに登壇させていただきました。また、このセミナーは弊社(株式会社ビビンコ)の連携セミナーとして開 […] -
ガジェット
特例特定小型原付「VELMO SPARK」を導入!
2023年7月の法改正で新設された特定小型原付(特定小型原動機付自転車)ですが、その中でも一部の歩道を時速6kmで走ることができるモードが付いた「特例」特定小型原付のVELMO SPARKを導入しました。 私は免許を持っ […] -
ガジェット
Let’s note QR4を10か月程度使ってみたレビュー
Let’s note QR4(CF-QR4STGAS)を昨年末に購入して、だいたい10か月が経ちました。価格.comにレビューを初めて書いてみたのですが、書いてみたら2,300文字オーバーになり、読み返してみるとまだ書き […] -
DX
デジタルガバナンス・コード3.0が公開されました
経済産業省が2024年9月19日に、デジタルガバナンス・コード3.0を公開しました。今回からは、「DX経営による企業価値向上に向けて」という副題が付くようになり、この文書やDX認定等の施策の意図が明確になりました。 この […] -
ITコーディネータ
ITコーディネータ協会の機関誌に掲載されました
ITコーディネータ協会の機関誌「架け橋」のVol.36に、プロセスガイドラインVer.4.0の執筆メンバー座談会が掲載されました。 私も執筆メンバーの1人として座談会に参加しています。 座談会は、プロセスガイドライン執筆 […] -
DX
DX推進指標:ITシステム構築の枠組みに関するサブクエスチョンを概説
少し日が開きましたが、DX推進指標についての理解をさらに深めていきましょう。前回は、DX推進の仕組みに関するサブクエスチョンを整理しました。 今回は、ITシステム構築の枠組みに関するサブクエスチョンです。 ビジョン実現の […] -
DX
DX推進指標:DX推進の仕組みに関するサブクエスチョンを概説
前回の記事では、DX推進指標の定性指標のキークエスチョンについて説明しました。この記事では、DX推進の仕組みに関するサブクエスチョンについて説明していきます。 サブクエスチョンは、経営者が経営幹部、事業部門、DX 部門、 […] -
DX
DX推進指標:定性指標のキークエスチョンを概説
前回の記事で、DX推進指標の概要について説明しました。 DX推進指標では、キークエスチョンとサブクエスチョンが準備されており、すべてに回答する必要がありますが、キークエスチョンとサブクエスチョンでは誰がどうやって回答する […] -
DX
DXをはじめるための第一歩「DX推進指標」とは何か
DX(デジタルトランスフォーメーション)の重要性が高まる中、多くの企業がその推進に苦心しています。経済産業省ではさまざまなDX推進施策を実施していますが、その第一歩として位置づけられているのが「DX推進指標」です。本記事 […] -
ITコーディネータ
ITコーディネータプロセスガイドラインVer.4.0の冊子版が届いた
執筆の一端を担ったITコーディネータプロセスガイドラインVer.4.0(PGL4)の冊子版が届きました! PDF版が公開された時にも書きましたが、1年以上かけて執筆してきて、ついに紙の本を手に取ると、やはり感慨もひとしお […] -
ITコーディネータ
BizDevOpsとPGL4
ITコーディネータ・プロセスガイドライン(PGL)Ver.4.0では、「BizDevOps」というキーワードが何か所かで出てきています。DevOpsについては聞いたことがあるという方が(特にIT系の方は)多いのではないか […]