-
キャリア・教育
産業能率大学と上野陽一
こんなテキストが金曜日にどさっと届きました。私は、4月1日付けで産業能率大学の学生になります。といっても通信教育課程なので、スクーリングや試験を除いては、通学する必要はなく、仕事も今までどおり続けます。3年次編入なので、 […] -
キャリア・教育
技術者の育成とSI企業のあり方について
私は何度となくプロジェクトリーダー的な仕事をやっていて、だいたいそのプロジェクトには若手技術者がいて、その育成をしながらプロジェクトを進めていくということをやっています。 そう書くと、どんな会社でも、どんなプロジェクトで […] -
キャリア・教育
「想い」に共感できるエンジニアであるということ
さて、こうした時代背景を前提に言うと、エンジニア個人も「想い」に忠実になって開発に臨む、もしくは想いを持つ人とのコラボレーションで開発に臨むことが、これからの時代にヒットサービスを生むための糧になると考えています。 引用 […] -
キャリア・教育
エンジニアがアピールするには便利な時代
昨日のデブサミでのウルシステムズの漆原さんのセッションを見ていて、これからのエンジニアはビジネスが分からないと駄目、技術が分からないのはもっと駄目。というのが、極めて当然のことだけれども、漆原さんののような経営者の立場で […] -
キャリア・教育
キャリアアップのために何を勉強すれば良いのか?
IT技術者が自分の出来る仕事を増やそうとすると、その方法は2つあります。 1つは、例えばいまJavaができる人がPHPもやってみようとか、HTMLができる人がJavaScriptもやってみようといった、できる技術を増やす […] -
キャリア・教育
年収とやる気は関係するのか?
仕事をしている以上、その仕事でどの程度の報酬がもらえるかというのは重要です。 転職活動をするにしても、内定が出た会社から提示された年収が前職よりかなり低かったりすると、その会社に入るかどうかはかなり躊躇します。私の経験で […] -
キャリア・教育
これからのSEもしくはアーキテクトってこんなのかもなという話
一昨日だかに呑みながらした話が案外好評だったので、ここにも書いておこうかと。 Engineers / ensign_beedrill SEのキャリアパスというと、太古の昔から「プログラマ→SE→プロジェクトマネージャ」と […] -
キャリア・教育
中小企業診断士の学習をiPadでやる
今日から、中小企業診断士の学習をiPadで始めました。 これは、iPadを買う前から計画していたことで、さらにいえばそのためにiPadを買ったといえるくらいなわけです。 iPad 2 / MattsMacintosh 教 […] -
キャリア・教育
「自分の仕事をつくる」は絶対に読んでおけ!
ある人に貸そうと、西村佳哲さんの「自分の仕事をつくる」を持ち出したので、電車の中で読んでいたのですが、やはり大変の味わいのある本で、どうしても書きたくなったので書きます。 私が西村佳哲さんの本に触れたのは2009年のこと […] -
キャリア・教育
良いリーダーはリーダーシップのスタイルを使い分ける
最近、プロジェクトマネージャやトレーナーといったリーダーシップを必要とする仕事をしているのですが、人が直接の相手となるだけに、やはり難しいものです。いま、私は2つのプロジェクトで別々の種類の人たちを相手に仕事をしているの […] -
キャリア・教育
上手いレビューイーになる6つのポイント
私が本業としているシステム開発の世界では、レビューはつきものです。他の分野でも、仕事で何か作業をしたとすれば必ずレビューがあるのではないかと思います。 私はレビューが上手い(レビューイー:レビューを受ける人として)と言わ […] -
キャリア・教育
ディベロッパーとアーキテクトとアーティスト
今日の産経新聞に建築家の磯崎新さんのインタビューが掲載されていました。 被災地の復興に関して、磯崎さんは 被災地の建築家には今、野戦病院の医者のような役割が求められています。それも大事なことだけれど、もっとマクロなコンセ […]