-
ガジェット
LYNX 3D SH-03Cのヌメ革カバー
LYNX 3Dを使い始めて約1ヶ月。機能的には特に不満なく、日々使っている。しかし、どうにも気になっていたのはプラスチッキーな安っぽい質感。これだけはどうにかしたくて、年末に買ったのが電池カバーを取り替える形式のヌメ革カ […] -
ガジェット
AndroidにあってiPhoneにないもの、それはインテント
ITmediaでスマートフォンオブザイヤー2010特別対談という記事が出ていたので、読んでみました。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/31/news008. […] -
ガジェット
3D機能以外は質実剛健、SH-03Cレビュー
Xperiaを使い続けようかなと思っていたのですが、LYNX 3Dが思いのほか安かったのと、Xperiaが思いの外高く売れることが分かったので、乗り換えました。REGZA Phoneも気になっていたのですが、モックを触っ […] -
ガジェット
Android2.1のXperiaのバッテリー消費について
Android2.1のXperiaに感じることで書いたのだが、Android2.1になったXperiaはなかなか良い感じだ。で、気になるのはバッテリー消費。数日使ってみて、自分なりの結果が出たので、それを書いておこうと思 […] -
ガジェット
Android2.1のXperiaに感じること
2010年4月の発売ほぼ直後から使い始めたXperia。当初はバッテリーの持ちとの格闘があり、それが落ち着いてからは通常運用に入っていたのだが、iOS4のiPhone 3GSに浮気したりとかしていた。 ついにXperia […] -
ガジェット
Androidケータイが普通になる日は来ない
今年の2月に、折りたたみ型が出ればAndroidは勝ちだと思うというエントリーを書いた。 https://inoccu.com/blog/2010/02/08/210122.html 今のところ、そういうケータイは出てい […] -
ガジェット
Android/iPhone用に匹敵するガラケー用Twitterアプリ「jigtwi」
XPERIAなどのAndroid端末やiPhone用では秀逸なTwitterクライアントがいくらでもある。Twitterのヘビーユーザの大半はそういったスマートフォンのユーザのような気がするのだが、最近はガラケーユーザも […] -
ガジェット
ドコモでも全部入りAndroidが登場
auがIS03を出すのでドコモでも早晩出るだろうと思っていた全部入りAndroidが、やっぱり出ました。IS03が2010年11月発売予定、ドコモは2010年12月発売予定(SH-03C)なので、若干auの方が早いようで […] -
ガジェット
AndroidとiPhone
今までAndroidを使っていて、初めてiPhoneを使っている。操作性は良し悪しあると思う。マルチタスクの動きはAndroidの方が自然だ。今でもつい、Backボタンを探してしまうことがある。各種アプリの設定が、一箇所 […] -
ガジェット
iPhoneの本
本屋さんでiPhoneの本を買って来た。なんか、ライフハックにからめた本が多いな~とか思ったので、出来るだけそうじゃない本にした。楽に読めるのが良い。たぶんツイッターのアプリとかは入れないだろう。Gmailは読めるように […] -
ガジェット
モノにこだわる私たち
週末は、Let’s NoteやらXPERIAやらの環境再構築をやっていた。ほぼ、土日を丸々それに充てた。なんだか、無駄な時間だなぁという感触を得たりしたのだが、始めた以上は最後までやるしかなかった。 考えてみれば、私がパ […] -
ガジェット
iPadでハードウェアの時代は終わった
iPadが日本でも発売された。大いなる盛り上がりを見せている。ただ、それは単なる新しいハードウェアの発売ということではない。 自分は、Android端末は使っているが、iPadどころかiPhoneも使ったことがない。 そ […]