-
バラエティ
強いニッポンが見えてきた!
日本、勝ちました!!! 今日から始まったバレーボール女子アテネ五輪世界最終予選で、我らが全日本女子チームは世界4位のイタリアにフルセットの激戦の末、勝利をおさめました。 今日の全日本には、強さを感じました。相手が世界4位 […] -
ガジェット
リナザウもあることなので、無線LANを導入する
リナザウを買って、自宅でのネット接続は有線LANを使ってきましたが、せっかくの小さなリナザウなのに、ACアダプタと、LANケーブルの2本が出てしまっているのは、なんとも使いづらい。そこで、無線LANを導入することにしまし […] -
ガジェット
噂のMuVo2 4GB MicroDrive奪取大作戦・・・
あちこちのサイトで盛り上がっているMuVo2の4GB MicroDrive奪取大作戦・・・つまり、3万円弱で売られているMP3プレーヤー「MuVo2 4GB」には、定価で8万円くらいするらしい4GBのMicroDrive […] -
ガジェット
LinuxZaurusとブログ
昨日、コンサートに行っている最中、会場内、終了後と3回にわたって、このブログにエントリーを投稿しました。 この投稿は、実はLinuxZaurusから行ったのです。 外にいるから、当然にPCを使った更新は無理、ケータイを使 […] -
旅・食べ物
さぁ、出発
これから、さいたまスーパーアリーナに行きます。 もちろん、娘。の春コンです。盛り上がってきます。 -
ガジェット
リナザウ設定記録(4/29)
Z Emu FrontEnd EXを導入。このフロントエンドから、Kino2に同梱のmplayerを呼び出すことにより、QVGAモードで動画が再生できます。VGAモードでは厳しいフルスクリーン再生が、負荷の軽いQVGAモ […] -
ガジェット
リナザウ設定記録(4/26)
KeyHelperの設定ファイルを導入。 ZEditorを導入。 とりあえず、それだけ。 -
ガジェット
リナザウ設定記録(4/25まで)
今日から、遅れてやってきたリナザウことSL-C700の設定記録を書いて行こうと思います。そこ、ブログのネタギレを恐れたとか言わない・・・。 まずは、これまでをまとめておきます。 4/23 リナザウ購入。 単純な初期設定。 […] -
ガジェット
結局、SL-C700はどこまで速くなるのか
やってみた答え。SL-C750くらいにはなる。少なくとも、特にスピードについてのカスタマイズをしていない標準のSL-C750くらいまでには。まぁ、ちゃんと比べてみた訳ではないのですが、半年くらい前にしばらくSL-C750 […] -
ガジェット
SL-C700使いこなしの第一歩
昨日、安さにつられて買い込んだLinux Zaurusですが、その使いこなしの第一歩として、256MBのSDメモリカードと、使いこなし本として「Linuxザウルスの壁」(武井一巳・著、ソシム)を購入しました。(さらに、ウ […] -
ガジェット
いまさらだけど、SL-C700
ソフマップで34400円だったので、買ってしまいました(^O^) 昔、SL-C750を持っていたこともあるので、本当にいまさらなんですが・・・、それに初代機だけあってあまり使いやすくないという話も聞いているのですが、買っ […] -
バラエティ
「宇宙くらいに飛びそうな気持ち」
鈴木亜美復活の報から2日、ついに鈴木亜美の新曲「強いキズナ」が発売されました。 私は明日にでも買おうかなと思っていますが、(文藝春秋による書籍扱いのため)初版5万部に予約殺到、急遽2万部増版ということで、手に入るのかどう […]