-
バラエティ
LELELIFE作者、FU-200を買う
新宿から秋葉原へ 私が東京に来てはや1ヶ月。LELELIFEの活動を復活させて17日。東京1本目、復活1本目、通算では3本目のウクレレを買いたいと思ってきましたが、5月3日にやっと買いました。何かというと、定番中の定番、 […] -
コラム
自己表現とホームページについて
このホームページを作ったことは、私にとって何でもないことである。なぜなら、私は多くのホームページを作ってきたし、今回の内容は至って普通であり、ありふれた、私にとってマンネリ的なものであるからだ。 あえていえば、この文章を […] -
バラエティ
ウクレレのココを見ましょう!
最近、Yahoo! Japanに掲載されたり、こっそり私の友人や知り合いが見てくれたりで、LELELIFEのアクセスが順調に伸びてきました。いやはや、皆さん、本当にありがとうございます。で、よく考えてみると、このLELE […] -
バラエティ
ウクレレというスタイル
このサイトの名前は「LELELIFE」といいます。 ウクレレ的生活。 ウクレレは小さな楽器です。弦も4本しかありません。 初心者の私にとって、それでも格闘するべき対象ですが。 格闘といっても、気合を入れてやろうと思わない […] -
ガジェット
拡張カードとUNIX
PRESARIO 2210では出来なかったことが2つありました。1つは拡張カードが挿せないこと。もう1つはUNIX(X-Window)が動作しないことです。 拡張カードの方は、PRESARIOでは筐体の省サイズ化のために […] -
ガジェット
Windows98もサクっと動く!
https://inoccu.com/blog/1998/11/23/185610.html プリンタのほうは問題なくインストールが完了。困ったのは、その直後に出たディスプレイドライバが云々のダイアログ。どうも必要なファ […] -
ガジェット
Aptiva D1J大購入!
11月23日18時56分、アプライド黒崎店である。閉店4分前に階段を1段飛ばしで登ってきた男は、颯爽と新品パソコンのある一角に進み、目を皿のようにして目指すマシンを探し、そのわずか1分後に「Aptiva D1J 146, […] -
ブログ
V-STATIONのアクセスはどうなっているのか
V-STATIONのデザインが現在のものになって、はや4ヶ月。昨年の11月から現在のデザインになり、実はその時からアクセスカウンタが無くなっています。アクセスカウンタは、そのページにどの程度の読者がいるのかを表す、最も簡 […] -
バラエティ
25分ルールを総括する・特別編
25分ルールに関するこのコラムを書き終えたわずか数日後、新しいニュースが入ってきた。JVAがFIVB案に反対して、代替案を提出するというのだ。 既にニュースとしてV-STATIONに掲載しているので、参照する。 JVAは […] -
バラエティ
25分ルールを総括する(2)
25分ルールが日本で初めて適用されたときの記事を参照してみよう。 FIVBが提案している25分併用ルールが、30日の日米対抗で初めて適用された。しかし評判は「接戦の醍醐味を失う」、「こりゃダメだ」など散々なものだ。 今回 […] -
バラエティ
25分ルールを総括する(1)
1997年という年をルールに関して振り返ると、最大のトピックは「25分ルール」になるのではないだろうか…。バレーボールに初めて時間という概念が取り入れられたわけで、評判がどうあれ画期的なものには違いない。 「評判がどうあ […] -
バラエティ
ワールドリーグ出場辞退の本当の理由
来年のワールドリーグに日本は参加しないと、12月の初めに新聞などのメディアが一斉に報道した。それに習ってこのV-STATIONでも記事を掲載したのだが、不参加の理由は「国内で合宿を行いチームを強化する」ためとされている。 […]