-
キャリア・教育
好きなことより得意なことを仕事にする
今日2冊目は、三浦展さんの「夢がなくても人は死なない」。サブタイトルは「好きな仕事を探すより、仕事を好きになりなさい」。対談形式なので、すぐに読み終わりました。 サブタイトルにあるとおり、最近の「好きを仕事に」ブームに直 […] -
キャリア・教育
格差社会だからこそ自分の価値観で生きるということ
真壁昭夫さんの「下流にならない生き方」を読みました。サブタイトルは「格差社会の絶対幸福論」とあります。 ざっくり論旨をまとめると、日本は本当の資本主義国になったのだから格差が発生するのはやむを得ない。だから、政府はセーフ […] -
キャリア・教育
派遣というのは自由な働き方ではない
世の中では派遣切りが問題になっています。 いろいろと捉え方はあるようですが、あるはずの仕事が突然なくなるのだとしたら、決して良いことではありません。 ただ、私がこの記事で言いたいのは、そういう話ではないということを先に断 […] -
キャリア・教育
労働需要が飽和したなら…
SIerで仕事をしていると、「このシステムを作ると何人月のコスト圧縮が可能になる」という売り文句は、最上の売り文句だということが常識になります。提案書でも、そういうことを言いたい…と、いろいろ考えるものです。でも、そうい […] -
キャリア・教育
SEのキャリアパスってやっぱり分からない
@ITで記事を書いているキャリアコンサルタントの転職コラム: 加速する転職「負」のスパイラル:面接官 退職理由と弊社への志望動機から弊社でのキャリアパスが見えてこないのですが、どのようにお考えですか?斉藤さん えーっと… […] -
キャリア・教育
「プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達」
TBSで放送していた「プロ野球戦力外通告 クビを宣告された男達」を見た。 こういうのを見ると、あぁ大人って大変だななんて思うのだが、考えてみれば自分よりも年下だったりする。 プロの厳しさ、人生の決断を迫られた時の悩みと葛 […] -
キャリア・教育
価値観の明確化
「7つの習慣」とか、「フランクリンプランナー」を実践すると、まず明確になければならないのが、自分の価値観とミッションステートメント。 これを明らかにすることで、「7つの習慣」の理解度や、「フランクリンプランナー」の活用度 […] -
キャリア・教育
「SEからコンサルタントになる方法」
1ヶ月ほど前に買っていたのだが、読んでいなかったので、読んでみた。 買ってはみたものの、コンサルタントにはなれないだろうなぁなんて思っていた。 2年続けた派遣社員から、そろそろ正社員に戻ろうかと転職活動中なのだが、転職エ […] -
キャリア・教育
SEの持つべき思想=コスト意識
近くの図書館に置いてあったので、5年前の本ながら、借り出して読んでみた。(当たり前だが)目新しいことは特にない。言ってみれば、踏み固められたSE論ではある。この本の説く「SEの持つべき思想」は、この本が刊行されて5年経つ […] -
キャリア・教育
プロフェッショナルなエンジニアとして組織と付き合えるようになろう
本書は、日本のソフトウェア産業がダメな理由を、「ソフトウェア会社」、「エンジニア」、「ソフトウェア業界」、「ユーザー」の4つの視点から指摘している。 私は、派遣での仕事に見切りを付けて、転職活動をしようとしているところな […] -
キャリア・教育
問題に遭遇することが組織で働くことの効用
組織にいることが自分を成長させる礎になるのではないかと思う。組織にいることの効用、反効用は色々あるだろうけれども、効用の一つとして、常に解決しなければならないことと隣り合わせになるということがある。ある会社が駄目だなぁと […] -
キャリア・教育
6人のうちの1人になれるかが勝負ってことですか?
Business Media 誠:自分のキャリアを実現させるために努力している若手ビジネスマンは6人に1人: “87%の人が進みたい方向性を決めているが、それを実現するために努力していることはあるのだろうか。取り組んでい […]