-
コラム
12月5日のスポーツフェスティバルは、dm。で速報
ハロー!プロジェクトスポーツフェスティバルさいたまスーパーアリーナ公演が、12月5日に迫って来ました。 私も観に行きますが、席悪し。ミニコンサートを含めると6時間の長丁場なので、のんびり観ようと思っています。そして、その […] -
ガジェット
Zen Microに少し触る
早速開封してみましたが、何度か爆笑しました!そして、感動しました!さらにワクワクしました!これだけ歓喜しつつ開封するガジェットは久しぶり。初めてリナザウを買ったとき以来かも。 爆笑の理由は何から何までiPodを真似ている […] -
ガジェット
一目で惚れた!Creative Zen Microを購入
ここ最近、音楽はリナザウで聴いています。その前はMuVo2→MuVo Slim→MuVo2 FMと、Creativeの製品ばかりを使っていました。なぜ、Creativeかというとバッテリの交換が可能だから。ちなみに、リナ […] -
ガジェット
PCUPdate:手持ちのマシンを格安でリビングPCに――PC-TVコンバータ「SC-1R」
“PC-TVコンバータという製品自体は格別目新しいものではないが、メルコの「SC-1R」は付属ソフトが優れており、リモコン付きなど操作性の良いことが売り物だ。価格も1万円そこそこで、わずかな投資で手持ちのPCを“リビング […] -
ガジェット
SDカードを忘れると辛い
普段はリナザウにSD(メモリ)カードを入れっぱなしにしているのですが、このブログにスクリーンショットを上げるためにSDカードを抜いて母艦のスロットに差し込んだが最後、そのまま忘れてリナザウを持ち出してしまいました。 PH […] -
コラム
DmBloggerだいたい完成
簡単にブログに投稿できるZBloggerに続き、そのZBloggerを統合したDmBloggerを作成しました。ポイントはRSSリーダ機能の追加です。今は、RSSのURLを指定すると、titleのリストを取得して表示し、 […] -
コラム
中央日報:趙英男の日本文化ルポ
http://japanese.joins.com/html/2004/1101/20041101154750700.html 韓国の新聞、中央日報インターネット版(日本語)の記事です。歌手の趙英男氏が来日して、日本文化 […] -
ビジネス・経営
「2年以内にIT技術者の育成システムの整備が必要。でなければインドやベトナム、中国に奪われるだろう」――ITSSプレ
「2年以内にIT技術者の育成システムの整備が必要。でなければインドやベトナム、中国に奪われるだろう」――ITSSプレスセミナー開催 うちの会社でもITSSを取り入れたスキル評価がされています。 自分はアプリケーションスペ […] -
ガジェット
1万円を切る1GB SDメモリーカード試用記
1万円を切る1GB SDメモリーカード試用記 今もノーブランドの512MB SDメモリカードを使用していますが、1GBモデルも1万円を切っているということで、購入意欲まんまんです。 安心感という点は、今使っている512M […] -
ガジェット
スタートアップスクリーンを変える
14日に始めて、毎日、記事を投稿していたのが、ここ数日止まっているのは、リナザウを使わなくなったからではなくて、環境構築が一巡して安定したからです。 以前はとりあえず入れて、ちっとも使わないソフトが多かったのですが、今回 […] -
コラム
ソフトバンク孫社長、ダイエー王監督にGM兼任要請
“約1時間半の会談を終え、王監督は孫社長について「野球に対する情熱を感じた。全力で野球に打ち込める環境をつくってもらえる人だ」と笑顔で語った。” http://www.asahi.com/sports/update/11 […] -
ガジェット
リナザウでシステムを作る
最近、リナザウでシステムを作ることにはまっています。 Ruby/Qteで作ったZBloggerをはじめ、今日はMusicOrganizerという名前を付けたシステムを作りました。 最近はリナザウで音楽を聴いているので、M […]