-
ガジェット
PCの調子が・・・
ここ数日、PCの調子が良くありません。 フリーズが起きたり、勝手に再起動したりしてしまうのです。 何でこんな話をするかというと、今日のハロモニ。をMPEG2で録画している最中、2度も再起動してしまったからです。というわけ […] -
ガジェット
DivXの続き
やっと、50分レベルの動画(ハロモニ。)のDivX化、シグマリオン3での再生に成功しました。 問題は、サイズやビットレートではなく(既に、十分に小さくしていたのだ。)、使っているソフトっぽいです。 失敗していたときは、T […] -
ガジェット
娘。をどう連れて帰るか・・・。
連れて帰る娘というのは、もちろん娘。の方なんですが・・・。(そもそも独身だし。子供は当然いないし。) 何が言いたいかというと、この年末年始、私は地元・福岡に帰ります。(お馴染みかと思いますが、れいなちゃんと同郷。シゲさん […] -
ガジェット
PDA即買い即売り王の撤退につき
パチパチパチ! ついにワタクシ、即買い即売りの物欲王を卒業しました!特に去年(2001年)を中心としたPDAやら携帯電話に対する物欲は留まるところを知らず・・・。そこからついに卒業宣言です! というのも、CLIE PEG […] -
ガジェット
シグマリオンに欠かせないソフトたち
シグマリオンに欠かせないソフト。いくつかあります。 ここ最近は家でパソコンを使わずに、シグマリオンで事を済ましている私ですが、いったい何をつかっているのか。感謝の念も込め、ご紹介しましょう。 Pocket WZ EDIT […] -
ガジェット
C5001T特集
「オモシロイほうの次世代ケータイ」こと、auのフラッグシップモデルであるC5001T購入記念!日記に書いたレビューの再編集版です。 ファーストインプレッション Tu-KaのTS11から、auの「面白いほうの新世代ケータイ […] -
ガジェット
シグマリオンで快適モバイル「テキスト」ライフを
1月13日にシグマリオンを買って、はや1週間と1日。ここのホームページもシグマリオンだけ(90%くらい)で、ちゃんとさせたし、シグマリオンライフを楽しんでおります。 シグマリオンは、NTT DoCoMoが発売しているWi […] -
ガジェット
デジタル派ウクレリアン御用達 HyperHydeを持て遊べ!
LELELIFEをご覧の皆さんというと、まずはウクレレ好きの方だと思われる。そして、インターネット接続環境をお持ちなわけだから、多少はデジタルな方であるとも思う。そこで、今回はアイオーデータ機器のMP3プレーヤーHype […] -
ガジェット
拡張カードとUNIX
PRESARIO 2210では出来なかったことが2つありました。1つは拡張カードが挿せないこと。もう1つはUNIX(X-Window)が動作しないことです。 拡張カードの方は、PRESARIOでは筐体の省サイズ化のために […] -
ガジェット
Windows98もサクっと動く!
https://inoccu.com/blog/1998/11/23/185610.html プリンタのほうは問題なくインストールが完了。困ったのは、その直後に出たディスプレイドライバが云々のダイアログ。どうも必要なファ […] -
ガジェット
Aptiva D1J大購入!
11月23日18時56分、アプライド黒崎店である。閉店4分前に階段を1段飛ばしで登ってきた男は、颯爽と新品パソコンのある一角に進み、目を皿のようにして目指すマシンを探し、そのわずか1分後に「Aptiva D1J 146, […]