-
ガジェット
泣きのもう1台でSL-C860をゲット
リナザウを手放してフチマサことPC-CV50Fを手に入れたのですが、それから2週間ほどが経つうちに、自分の中のリナザウ魂がフツフツとして来まして・・・。泣きの1台ってことで、SL-C860を手に入れてしまいました。 そん […] -
コラム
自転車が欲しい
最近、自転車が欲しいなぁと思っております。 何に使うって、通勤(駅まで)と、休日の近場への足。自分の住んでいる三鷹って図書館が中途半端な場所にあるので、自転車がないと簡単に行けなかったりするんですよねぇ・・・。 あと、春 […] -
ガジェット
PC-CV50Fのアドオンバッテリーを購入
去年中に買っていれば無料で貰えたらしいPC-CV50Fのアドオンバッテリーですが、今年に入ってから買ったので、購入しました。13,340円。安くはないが、仕方ない・・・。 で、早速取り付けてみましたが、これが面白いくらい […] -
ビジネス・経営
ソフトバンクがツーカー買収に名乗りとの報道
“日本経済新聞は1月15日付けで、携帯電話事業への参入を目指すソフトバンクが、KDDI子会社・ツーカー3社の買収に名乗りを上げたと報じた。” http://www.itmedia.co.jp/mobile/article […] -
ガジェット
PC-CV50Fレビュー
昨日、購入したPC-CV50Fを、今日1日使ってみて、感じたのは「PDAに最も近いPC」ということ。昨日も同じことを書いたけど、使ってみてその思いを強くしました。 今日はいろいろなソフトを導入。Officeスイートとして […] -
ガジェット
Mebius MURAMASA PC-CV50F
いろいろと長い道のりを経て、PC-CV50Fを購入しました。愛しのリナザウは、売却されてしまいました。 PC-CV50Fは、俗にフチマサと言われていますが、これはどちらかというと蔑称。たしかに日本的な効率最重視のデザイン […] -
コラム
イタリアンカーフバインダーを購入
年明けの最初の買い物ということで、昨日、横浜は平沼神社で初詣した後で、近くの東急ハンズでフランクリンプランナーの新しいバインダーを購入しました。(理由からいうと、横浜に行こうと思って、東急ハンズでバインダーを買おうと思っ […] -
プログラミング
JMeterを使う
明日から仕事ということで、鈍った頭脳を多少は復活させるために、JMeterの勉強をしてみました。宿題でもあったので。 まずは、ここから、JMeter2.0.2.zipをダウンロード。 解凍して、binディレクトリにあるA […] -
コラム
digitalmorning Headline始まる
dm。の各ブログのトップページに、「digitalmorning Headline」を付けました。 俗に言う「Recent Entries」ですが、dm。は実は5つのブログ(ハロプロ系=メイン、dm。レビュー、デジタル系 […] -
バラエティ
島田紳助が活動再開~日テレ系特番に生出演
“紳助は番組出演後、記者団に「どこまでできるか分からないが、やれるところまでやりたい」と活動再開の決意を口にした。” http://www.sanspo.com/sokuho/0102sokuho055.html 生放送 […] -
コラム
あけましておめでとうございます
今回の年越しはNHKの「ゆく年くる年」ではなく、あややとごっちんが出演しているTBSの「CDTV」でもなく、なぜか高木ブーがハワイアンを歌っているANBの「お笑い!ゆく年くる年」で過ごしてみました。チャンネルザッピングし […] -
ガジェット
「道具としてのリナザウ」の環境構築
色々考えましたが、結局のところ、概ね、ここに書いてあった環境構築ログのとおりにやりました。やはり、慣れた環境こそが、道具としての環境であるということです。 ただ、小さめのバッテリ(EA-BL06)を購入し、電池蓋を交換し […]