-
ガジェット
Let’snote QV9を買った
この年末年始、ずっとPCのことについて考えていて、MacBookだったらM1搭載のAirにするべきかなぁとか考えつつ、でも思ったスペックのものはなかなか手に入らないから、その流れ?で、年明け早々20年以上ぶりに自作PCを […] -
ガジェット
Let’s note XZ6のSSDを2TBに換装
こちらの記事に書いたように、Let’s note XZ6を購入してPC環境を一新したのですが、購入して最初にやったのはSSDの換装でした。実は、Let’s noteシリーズはSSDの換装が比較的やりやすいのが良いのです。 […] -
ガジェット
よりパワフルを求めてLet’s note XZ6へ
Surface Goとの蜜月が続いていたのですが、ここにきて気になったのは、やっぱりSurface Goのちょっと非力感です。Pentium GoldというCPUは悪くはないんだけど、ちょっとワンテンポ遅れる気がして。い […] -
ガジェット
ビバ!Let’s note RZシリーズ(CF-RZ4・CF-RZ6)
私は以前からLet’s noteの小さいやつを使っていることが多くて、2000年に社会人になって以来、最初はThinkPad、それからVAIOを使って、たしかCF-R8だったと思いますが10.4インチのRシリーズを使い始 […] -
ガジェット
Let’s note RZ4 LFDJR(2015年夏・LTEモデル)レビュー 後編
http://panasonic.jp/pc/products/rz4l/ 前回の記事では、Let’s note RZ4のノートPCとしての使い勝手について、レビューしました。 https://inoccu.com/bl […] -
ガジェット
Let’s note RZ4 LFDJR(2015年夏・LTEモデル) レビュー前編
http://panasonic.jp/pc/products/rz4l/ 土曜日の夜に記事を書いたように、久々のWindows PCとして、Let’s note RZ4 LFDJR(2015年夏モデル)を買いました。 […]